富士通が仮想化技術の検証施設「仮想化ソリューションセンター」を開設。社内の仮想化技術ノウハウを結集することにより、仮想化関連ビジネスの強化を図る。
富士通は12月24日、同社の総合検証センター「Platform Solution Center」内に、仮想化技術の検証や情報提供を目的とした「仮想化ソリューションセンター」を開設した。
仮想化ソリューションセンターは、これまで同社内でプロジェクトや部門ごとに分散していた仮想化技術に関するノウハウや人的資源を結集し、社内の営業要員や技術者への仮想化技術の効率的なスキル移転を図る。同時に、仮想化技術に精通した40人の技術者が、仮想化システムの商談、システム設計、構築、運用に関する技術支援を行う。また、Platform Solution Centerのシステム基盤を利用して、顧客の仮想化システムの動作検証も行う。
さらに同施設では仮想化技術のトレーニングメニューも用意し、2010年3月までにヴイエムウェアの仮想化製品とマイクロソフトの「Windows Server 2008 Hyper-V」を中心とした仮想化技術を担当するフィールドSEを3000人以上育成する予定。トレーニング以外にもポータルサイトを開設し、同社内および同社のパートナー企業向けに仮想化技術に関する情報を発信していくという。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
CMOが生き残るための鍵は「生産性」――2025年のマーケティング予測10選【中編】
不確実性が高まる中でもマーケターは生産性を高め、成果を出す必要がある。「Marketing D...
世界のモバイルアプリ市場はこう変わる 2025年における5つの予測
生成AIをはじめとする技術革新やプライバシー保護の潮流はモバイルアプリ市場に大きな変...
営業との連携、マーケティング職の64.6%が「課題あり」と回答 何が不満なのか?
ワンマーケティングがB2B企業の営業およびマーケティング職のビジネスパーソン500人を対...