CTCの技術検証センター「TSC」内で、日本HP製のサーバおよびストレージとマイクロソフトの「Microsoft Hyper-V」および「Microsoft Virtual Machine Manager 2008」を組み合わせ、ソリューション検証を共同実施する。
伊藤忠テクノソリューションズ(以下、CTC)、日本ヒューレット・パッカード(HP)、マイクロソフトの3社は8月27日、日本HPのx86サーバ「HP ProLiantサーバ」、ストレージ製品群「HP StorageWorks」と、マイクロソフトのサーバ仮想化技術「Microsoft Hyper-V」およびサーバ仮想化の管理製品「Microsoft Virtual Machine Manager 2008」を組み合わせ、ソリューション検証を共同実施することを発表した。
本協業に基づき、3社はCTCの技術検証センター「テクニカルソリューションセンター(TSC)」内で、導入環境を想定したシステムとしてHP ProLiantサーバ、HP StorageWorks、Microsoft Hyper-V、Microsoft Virtual Machine Manager 2008の基本動作、キャパシティー、可用性などの検証を共同で実施。TSCでは「HP ProLiant DL360 G5」および「HP ProLiant DL380 G5」を検証用プラットフォームとして、ネットワークスイッチなどをマルチベンダー環境で準備し、サイジングデータの取得やシステム構築手法の確立を目指す。検証結果はホワイトペーパーとして10月に一般公開予定。また、協業内容にはMicrosoft Hyper-V、Microsoft Virtual Machine Manager 2008のデプロイメントマニュアル(構築ガイド)の作成やHyper-Vエンジニアの早期育成なども含まれている。
CTCでは、本検証で確立したシステム構築手法で構築したサーバ統合ソリューションを仮想化ソリューションのラインアップとして、今秋より提供するとしている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
「マーケティングオートメーション」 国内売れ筋TOP10(2025年2月)
今週は、マーケティングオートメーション(MA)ツールの売れ筋TOP10を紹介します。
LINE公式アカウントを活用した営業・カスタマーサポート向けビジネスチャットサービス「BizClo」でできること
企業担当者から顧客へワンツーワンのデジタルコミュニケーションの円滑化と組織管理を行...
2025年のマーケターが「生成AIでテレビCMを作る」よりも優先すべきことは?
AIが生成した広告に対する反発が続いた1年を経て、マーケターはパフォーマンス重視で非難...