パナソニック電工IS、EAIツール「ASTERIA」用にGoogle Apps連携アダプターを開発NEWS

パナソニック電工インフォメーションシステムズが、インフォテリアのEAIツール「ASTERIA」を使ってGoogle Appsと連携するためのソフトウェア「ASTERIA for Google Apps アダプタ」を開発した。

2009年06月10日 09時00分 公開
[TechTargetジャパン]

 パナソニック電工インフォメーションシステムズ(以下、パナソニック電工IS)は6月8日、Google Appsと既存システムとのデータ連携を実現するソフトウェア製品「ASTERIA for Google Apps アダプタ」を開発したと発表した。第1弾として、Googleカレンダーと既存システムとの連携コンポーネントを7月1日に発売する。

 ASTERIA for Google Apps アダプタは、インフォテリアが提供するEAI製品「ASTERIA」とGoogle Appsをデータ連携させるためのソフトウェア。ASTERIAはノンコーディングで容易にシステム間連携を実現できるツールとして、既に国内EAI市場で高いシェアを占めている。パナソニック電工ISでは、これにGoogle Appsとの連携機能を加えることにより「既存システムを生かしながらコスト削減や業務効率向上を図りたい」という企業のニーズに応えられるとしている。

画像 「ASTERIA for Google Apps アダプタ」のシステム構成イメージ(出典:パナソニック電工インフォメーションシステムズ)

 なお、同社はGoogleの企業向けソリューション開発パートナー「Google Enterprise Partner(GEP)」に認定されており、ASTERIA for Google Apps アダプタの提供もGEP認定パートナーとして行う。

関連ホワイトペーパー

Google(グーグル) | EAI | SaaS | ASP


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news085.png

35〜49歳の含有率が最も高いのは「mixi2」 ニールセン デジタルがソーシャルメディアの利用状況を発表
ニールセン デジタルはデジタルコンテンツ視聴率のレポートを基にソーシャルメディアの利...

news093.jpg

TikTokのトレンドに変化 なぜ「1分超え」動画が見られている?
Bufferのデータによると、TikTokでは最近、長めの動画が人気を集めている。

news136.png

アドビが「10種類のAIエージェント」を発表 顧客体験はどう変わる?
アドビの年次イベント「Adobe Summit 2025」が開催された。初日の基調講演では、アドビの...