日本HP(ヒューレット・パッカード)は2月19日、インテルのCPU「Core i5/Core i3」および「Xeon 34xx」を搭載したエントリークラスのワークステーション「HP Z200 Workstation」(以下、Z200)を販売開始した。価格は12万225円(税込み)から。同社のオンラインストアHP Directplus、コールセンター、販売代理店、パートナー企業を通じて購入できる。
Z200の特長は、メモリコントローラー内蔵Core i5/Core i3搭載モデルがメモリ転送速度の高速性、Xeon 34xx搭載モデルがパフォーマンスの高さ。加えて、筺体設計の工夫による“静音性”や、電源効率89%の電源ユニットと待機電力を半分以下とする独自機能による“環境性能”を追求した。
具体的には、メモリがDDR3-1333 ECCに対応し、64ビットOSを選択した場合に最大16Gバイトまで利用可能となった。パフォーマンス面では、CAD/CGアニメーション/映像編集/解析シミュレーションを使用するミッドレンジMCADやデジタルコンテンツ制作、ソフトウェア開発、OEM用途などに幅広く対応する。主要ISV(独立系ソフトウェアベンダー)の動作確認検証も既に受けているという。静音性の評価としては、SATA HDD 1基、2Dグラフィックス搭載時に20dBという数値を記録した。
なお、「HP Z Workstationシリーズ」は、デスクトップ型ワークステーションとしては業界初となるEPEAT GOLD(米国電子製品環境アセスメントツール)を取得。効果的な電力コスト削減とCO2削減を実現するとしている。
超リッチなイーロン・マスク氏の「言論の自由」は、あなたのそれと同じなのか?
Twitter買収の大義名分とされる「言論の自由」。しかし、同じことを語っているつもりでも...
新卒の営業職が仕事をやりたくない時期、最多は「5月」 ―― RevComm調査
新卒営業社員は5月に最初の「壁」を感じるようです。
「メタバース」でどうやってもうけるの? Meta(旧Facebook)が考える収益化への道
Metaの中核をなすメタバースプラットフォームのマネタイズ計画が明確になりつつある。高...