Interopで見た、クラウド時代に求められるセキュリティ製品Interop Tokyo 2010リポート

2010年6月7日から11日の5日間、千葉県・幕張メッセで開催された「Interop Tokyo 2010」。本稿では、展示会で初お披露目された製品など、セキュリティの観点で注目した企業の展示を紹介する。

2010年06月15日 08時00分 公開
[上口翔子,TechTargetジャパン]

 6月7日から5日間にわたって開催された「Interop Tokyo 2010」は、「クラウドコンピューティング」「次世代ワイヤレス」「グリーンICT」など、ネットワークに関連した話題の技術がキーワードとして掲げられていた。本稿では、セキュリティの観点から、それらの技術をインフラ部分で支える各社注目の製品を紹介したい。

画像 「Interop Tokyo 2010」展示会場の様子

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news073.jpg

社会人Z世代の休日の過ごし方 関東と関西の違いは?
大広若者研究所「D'Z lab.」は、37人へのインタビューと1000人へのアンケートを基に、社...

news175.png

製造業の8割が既存顧客深耕に注力 最もリソースを割いている施策は?
ラクスは、製造業の営業・マーケティング担当者500人を対象に、新規開拓や既存深耕におけ...

news105.jpg

「生成AIで作った広告」が物議 そのとき、コカ・コーラはどう動いた?
生成AIを広告制作に活用し、議論を呼んだCoca-Cola。この経験から何を学んだのか。