提供するSoftware Bladeの新モジュールとして、iPhone、iPadに対応したセキュリティ製品を発表した。専用ソフトを通じて、社内システムに容易かつセキュアにアクセス可能となる。
チェック・ポイント・ソフトウェア・テクノロジーズは11月25日、モバイル端末向けにセキュアなアクセス環境を提供する新ソリューション「Mobile Access Software Blade」を発表した。同日より提供を開始し、価格は20万円(税別)から。
同ソリューションは、対応するモバイル端末から社内システムへのアクセス時に、SSL-VPN通信とデバイス、ユーザー認証機能を提供するものである。現在はAppleのiPhone、iPadおよびWindows PCにのみ対応しているが、Android、Symbian端末にも2011年第1四半期をめどに対応する予定だ。
同ソリューションを利用するにはまず、ユーザー側で、専用の無償クライアントソフト「Check Point Mobile」をインストールする(Apple製品の場合はiOS端末向けのアプリケーションストア「App Store」からインストール可)。Check Point Mobileは、管理者が許可した社内アプリケーションへのアクセス用ポータルとして機能するものである。管理者側では、Mobile Access Software Bladeの管理画面上で事前にポリシーを設定し、その後、アクセスを許可するユーザーにSMSなどで認証キーを割り当てる。ユーザーは受け取った認証キーを基にCheck Point Mobileの認証を行うことで、同アプリを通じて許可された社内システムへアクセス可能となる。
Mobile Access Software Bladeは、同社が提供するSoftware Bladeの新モジュールに位置付けられる。Software Bladeは、1台のゲートウェイアプライアンス上で複数のセキュリティ機能(モジュール)が利用できる点を特徴とした提供形態で、今回のモバイルアクセス製品のほかにも、ファイアウォールやVPN、Webアプリケーション制御、DLPなどさまざまなセキュリティ機能がモジュール単位で購入できる。よって、Software Bladeの既存ユーザーであれば、ハードウェアコストを抑えられ、さらにすべての運用管理が同一コンソール上で行えるメリットがある。
同社が目指すセキュリティソリューションは、各セキュリティ機能が個別に存在する従来の形式ではなく、単一のアーキテクチャ上で管理、ポリシーを運用できる統合型のセキュリティだ。今後も「効率性」「容易」「高安全性」に注力しながら、Software Bladeでセキュリティ技術の統合を進めていくとしている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
データの増大やサイロ化に伴い、セキュリティ対策の重要性が高まっている一方、サイバー脅威の高度化もとどまるところを知らない。こうした中、エッジからクラウドまで網羅するデータセキュリティは、どうすれば実現できるのか。
一時期減少したランサムウェア攻撃が再び増加傾向にあるという。攻撃者がAIの力を得て、手口をさらに巧妙化させているためだ。防御側の組織もセキュリティ対策としてAIを取り入れているものの、攻撃者に対して後手に回ってしまっている。
ワークロードのクラウド移行が進むにつれ、企業はセキュリティやコンプライアンスに関する新たな課題に直面している。そこで注目されるのが、Secure Access Service Edge(SASE)とSD-WANの活用だ。5つの視点から、その効果を解説する。
ITシステムの分散化は、多様な働き方を可能にする一方で、サイバーセキュリティの脅威も高めてしまう。そこで、新たなセキュリティアプローチとして注目されているのが、ゼロトラストおよびSASEだ。どのように導入すればよいのか。
人やアプリ、デバイス、データがクラウドやオンプレミスに分散したことで、これら全てを脅威から保護することの難度は格段に上がった。ゼロトラストアクセスを原則として、このような分散環境の包括的な保護を可能にするのがSSEだ。
いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...
「マーケティングオートメーション」 国内売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、マーケティングオートメーション(MA)ツールの売れ筋TOP10を紹介します。
「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。