IP電話とユニファイドコミュニケーションの密なる関係知ってるつもり? IP電話AtoZ(1)

企業、家庭を問わず広く利用されるIP電話だが、それを支えるIPインフラのソリューションや技術は何か小難しい印象がある。IP電話システムの導入で役立つ、知っておきたいキーワードを紹介していこう。

2011年01月20日 08時00分 公開
[荒牧大樹,ネットワンシステムズ]

 IP電話にまつわる言葉には特殊ものが多いため、難しいイメージを持っているユーザーも多い。今回から、こうしたIP電話にかかわるキーワードを解説していく。さらに、用語と共に関連した製品の導入、運用、製品選択のトピックを挙げていく予定だ。今回はまず、IT用語、IP電話の関連用語として話題に上ることの多い「ユニファイドコミュニケーション」を取り上げる。

キーワード解説(1) ユニファイドコミュニケーション

 ユニファイドコミュニケーション(以下、UC)は、昨今のIP電話事情を考える場合にまず挙がってくる言葉である。従来は電話/留守電、Web会議/ビデオ会議、プレゼンス/チャット、モバイルのツールが個別に存在しており、バラバラに使用されていた。これらのコミュニケーションツールを、名前の通り統合(Unified)して利用するのがUC/コラボレーションだ。もともとはツールごとに個別の専業メーカーが製品を提供していたが、製品間のつながりが重視されるに従って、各メーカーが買収を経ながら製品ラインアップを拡充する形態へと変化してきている。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アイティメディアからのお知らせ

From Informa TechTarget

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。

ITmedia マーケティング新着記事

news017.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news027.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...