デスクトップに1台――サムスンとRADVISIONがH.264/SVC対応の液晶一体型ビデオ会議端末NEWS

日本サムスンは24インチ液晶一体型のビデオ会議専用端末をRADVISIONと共同開発。38万円という低価格を武器に国内シェア拡大を目指す。

2011年01月26日 16時50分 公開
[堀見誠司,TechTargetジャパン]

 日本サムスンは1月25日、液晶ディスプレー一体型のビデオ会議端末「SCOPIA VC240」(以下、VC240)について報道関係者向けに説明会を開き、機能や販売戦略などを紹介した。VC240はMCU(多地点接続装置)メーカーのイスラエルRADVISIONとの共同開発による製品で、企業のデスクトップや小規模会議室での需要増に応える。

画像 サムスン、RADVISIONが共同開発したVC240

 VC240は、フルHD(1980×1080)対応の24インチワイド液晶、HDカメラ、ステレオスピーカー、エコーキャンセラ機能付きマイクを一体化したオールインワン型のビデオ会議端末。製品の販売自体は2010年夏ごろから開始している。一番の特徴は、スケーラブル映像符号化の国際標準規格「H.264/SVC(Scalable Video Coding)」を標準サポートしていること。送信側の単一の映像ソースから、受信側の端末の再生能力やネットワーク帯域に合わせた解像度で画像を再生できる。加えて、パケットロスが発生しやすいベストエフォート回線による利用でも、補正機能によって映像が乱れにくいという長所がある。

 また同製品では、1月のアップデートにより、資料共有機能におけるH.263への対応や、トラフィックのファイアウォール越えを可能にするNATトラバーサル機能といった新機能を搭載した。

画像 VC240は720p/30fpsのフルHDによるビデオ会議や資料共有を実現する。PCモニターとしても利用できる

 VC240本体の価格は38万円。2台を対向で利用する場合はそのまま相互に接続先を指定して利用できるが、複数拠点でビデオ会議を行う場合はMCUが必要になる。RADVISION Japanは最大9拠点接続が可能なMCUを約200万円で提供しており、通常のビデオ会議システムに比べておよそ半分のコストで導入できるという。併せて、相互接続可能なPC/iPhone向けのWeb会議クライアントソフトウェアも無償で提供する。

 日本サムスンによると、エグゼクティブのデスクトップや中小企業の会議室に設置して使うことを想定している。低廉なため全社員への展開も可能なことを訴求したいという。映像/音声の品質に優れる低価格の専用端末として販売し、2013年までに国内市場で15%のシェア獲得を目指すとしている。

関連ホワイトペーパー

ビデオ会議 | iPhone


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

隴�スー騾ケツ€郢晏ク厥。郢ァ�、郢晏現�ス郢晢スシ郢昜サ」�ス

製品資料 株式会社スタディスト

「そのマニュアル、本当に見られている?」 活用されるマニュアルのポイント

業務マニュアルは使われて初めてその効果を発揮するが、そもそも見られていないことから、業務課題を一向に解決できないという企業は多い。“活用されるマニュアル”を作成・共有するには、どんなポイントを押さえるべきか。

製品資料 株式会社スタディスト

現場で使われないマニュアルと決別、活用されるために必要なコツとは

マニュアル作成において、90%以上の組織がビジネスソフトを利用しているが、それでは活用されるマニュアルへのハードルは高い。きちんと現場に使われるマニュアルにするために、ノウハウを把握しておきたい。

製品資料 株式会社スタディスト

不適合品発生の原因は「人」と「方法」、改善を促すマニュアル作成・運用術

製造業では、不適合品を極力減らすカイゼンの取り組みが重要だ。ある調査によると、不適合品発生の原因の多くは「人」と「方法」に関連しているという。企業の対応策で一般的なのはマニュアルの運用だが、ここには落とし穴がある。

製品資料 株式会社スタディスト

DXの推進を阻む「移行コスト」を解消し、新規ツールを浸透させるには?

あらゆる業界でDXの取り組みが加速する一方で、成功を実感している企業は1割にも満たないという。最大の障壁となる「移行コスト」を解消し、新規ツールを「誰にでも使える」状態にするための方法を探る。

製品資料 双日テックイノベーション株式会社

従来の電話の在り方を見直し、働き方の多様化に柔軟に対応する方法とは?

さまざまなWebシステムが使われるようになった今も、電話はやはりビジネスに不可欠なツールである。とはいえ働き方改革やDXを受け、企業における電話の在り方も大きく変わってきた。そこにフィットするソリューションがクラウドPBXだ。

郢晏生ホヲ郢敖€郢晢スシ郢ァ�ウ郢晢スウ郢晢ソスホヲ郢晢ソスPR

From Informa TechTarget

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。

TechTarget郢ァ�ク郢晢ス」郢昜サ」ホヲ 隴�スー騾ケツ€髫ェ蛟�スコ�ス

ITmedia マーケティング新着記事

news025.png

「マーケティングオートメーション」 国内売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、マーケティングオートメーション(MA)ツールの売れ筋TOP10を紹介します。

news014.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news046.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。