製造業専用の「エネルギーの見える化ソリューション」NEWS

製造設備や製造拠点の電力監視を考慮したエネルギーマネジメントソリューションが登場。エクサのノウハウを生かした業界特化のテンプレートが特徴。

2011年07月05日 19時00分 公開
[原田美穂,TechTargetジャパン]

 日本アイ・ビー・エムとエクサは2011年7月5日、「エネルギーの見える化ソリューション」の提供を開始した。価格は、400万円からのオンプレミス版と、初期費用300万円、月額費用20万円からのSaaS版がある。

 同ソリューションは米国IBMが取得したTivoli製品群の1つで設備資産管理・保全管理機能を提供する「Maximo」をベースにしており、エクサがシステム構築を担当する。

 エクサでは、既にMaximoを使った設備管理、保全向け部品情報閲覧などのシステム構築の実績がある。今回の発表で新たに電力管理ソリューションが加わることになる。

 同ソリューションの特徴は、製造業向けに特化したテンプレートが用意されていること。両社によると最短3週間でシステム構築が可能だという。

 工場・オフィスの電力計やBEMS、FEMSなどのエネルギー監視システムから電力使用量情報を収集、データの一括管理と監視を行う。設備単位やオフィスのフロア単位ごとの管理が可能。

 システム構築後は日本アイ・ビー・エムのコンサルタントが効果検証や改善提案を継続してサポートする。

関連ホワイトペーパー

製造業


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アイティメディアからのお知らせ

From Informa TechTarget

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。

ITmedia マーケティング新着記事

news017.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news027.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...