QUICK POLLバックナンバーTechTargetジャパン簡易アンケート

TechTargetジャパンでは、誰でもワンクリックで回答できる簡易アンケートを実施しています。皆さんのITに対する意識や導入製品の一端をうかがい知ることができます。

2012年03月29日 17時30分 公開
[TechTargetジャパン]

第6回:iOS/Android OS対応版MS Office買いますか?

 iPadなどで使えるMicrosoft Officeを求める声をよく耳にします。アンケート結果を見ると、72%の人が購入意向を持っており、Microsoft Officeのニーズの高さを再認識させられました。後は、マイクロソフトがこのニーズにうまく応えられるか否か(2012年6月22日〜6月29日実施)。


第5回:私物端末の業務利用(BYOD)に対する考えは?

 私物端末の業務利用(BYOD)に対する考えを聞いてみたところ、「会社に管理されないのであれば、私物端末を利用したい」(53%)がトップになりました。ただし、端末を管理せずにBYOD解禁に踏み切る企業はそれほど多くはないはず。多種多様な私物端末を管理するとなると、管理には相当なコストが掛かります。そもそも「私物端末を利用したいと思わない」(35%)という意見も多いことから、企業はBYOD採用に踏み切る前に、従業員がBYODを本当に必要としているかどうかを確認しておくべきでしょう。BYODは当面、「会社に管理されてでも、私物端末を利用したい」(11%)という人を多く抱える企業や組織を中心に採用が進むのかもしれません(2012年3月13日〜3月27日実施)。


第4回:主に利用しているスマートフォンはどれですか?

 主に利用しているスマートフォンを聞いてみたところ、予想通り「iPhone」(47%)、「Android端末」(45%)の2つが上位を占め、今回はわずかの差でiPhone利用が多いという結果になりました。対応機種が増えて日本国内スマートフォンのシェア1位となったAndroid端末と、新機種「iPhone 4S」が登場し、auが新たにキャリアに加わったiPhone。従業員の私物端末を業務でも使用可能とするBYOD(Bring Your Own Device)が進む中、どちらがより業務に活用されるかが今後の展開のカギになるかもしれません(2011年10月17日〜10月31日実施)。


第3回:サーバ仮想化で主に使っているハイパーバイザーはどれですか?

 サーバ仮想化で主に使っているハイパーバイザーを聞いてみたところ、「Hyper-V」(37%)が最も多いという結果になりました。2011年5月に実施した会員調査では、「VMware ESX/ESXi」(78.9%)が最も多く、「Hyper-V」(31.7%)は2位でしたので、意外な結果となりました(参考:読者に聞いた、仮想化の統合運用管理ツールの魅力と懸念)。

 利用しているハイパーバイザーを全て聞く調査も実施してみたいです(2011年8月9日〜8月23日実施)。


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news058.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年3月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news178.jpg

Androidの偽アプリを使った新たな広告詐欺、広告主にもユーザーにも大迷惑な手口とは?
疑いを持たないユーザーと広告ネットワークを巧みに悪用する、高度に組織化された広告詐...

news047.jpg

在任期間は短くても将来は明るい? データが示すCMO職のさらなる出世の可能性
CMOの約3分の2はポジションを離れた後、社内で昇進するか、他のブランドで同等またはより...