QUICK POLLバックナンバーTechTargetジャパン簡易アンケート

TechTargetジャパンでは、誰でもワンクリックで回答できる簡易アンケートを実施しています。皆さんのITに対する意識や導入製品の一端をうかがい知ることができます。

2012年03月29日 17時30分 公開
[TechTargetジャパン]

第6回:iOS/Android OS対応版MS Office買いますか?

 iPadなどで使えるMicrosoft Officeを求める声をよく耳にします。アンケート結果を見ると、72%の人が購入意向を持っており、Microsoft Officeのニーズの高さを再認識させられました。後は、マイクロソフトがこのニーズにうまく応えられるか否か(2012年6月22日~6月29日実施)。


第5回:私物端末の業務利用(BYOD)に対する考えは?

 私物端末の業務利用(BYOD)に対する考えを聞いてみたところ、「会社に管理されないのであれば、私物端末を利用したい」(53%)がトップになりました。ただし、端末を管理せずにBYOD解禁に踏み切る企業はそれほど多くはないはず。多種多様な私物端末を管理するとなると、管理には相当なコストが掛かります。そもそも「私物端末を利用したいと思わない」(35%)という意見も多いことから、企業はBYOD採用に踏み切る前に、従業員がBYODを本当に必要としているかどうかを確認しておくべきでしょう。BYODは当面、「会社に管理されてでも、私物端末を利用したい」(11%)という人を多く抱える企業や組織を中心に採用が進むのかもしれません(2012年3月13日~3月27日実施)。


第4回:主に利用しているスマートフォンはどれですか?

 主に利用しているスマートフォンを聞いてみたところ、予想通り「iPhone」(47%)、「Android端末」(45%)の2つが上位を占め、今回はわずかの差でiPhone利用が多いという結果になりました。対応機種が増えて日本国内スマートフォンのシェア1位となったAndroid端末と、新機種「iPhone 4S」が登場し、auが新たにキャリアに加わったiPhone。従業員の私物端末を業務でも使用可能とするBYOD(Bring Your Own Device)が進む中、どちらがより業務に活用されるかが今後の展開のカギになるかもしれません(2011年10月17日~10月31日実施)。


第3回:サーバ仮想化で主に使っているハイパーバイザーはどれですか?

 サーバ仮想化で主に使っているハイパーバイザーを聞いてみたところ、「Hyper-V」(37%)が最も多いという結果になりました。2011年5月に実施した会員調査では、「VMware ESX/ESXi」(78.9%)が最も多く、「Hyper-V」(31.7%)は2位でしたので、意外な結果となりました(参考:読者に聞いた、仮想化の統合運用管理ツールの魅力と懸念)。

 利用しているハイパーバイザーを全て聞く調査も実施してみたいです(2011年8月9日~8月23日実施)。


会員登録(無料)が必要です

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

新着ホワイトペーパー

製品資料 Sky株式会社

「どれも同じ」は誤解? 名刺管理ソフトで“違い”を実感できるポイントとは

営業部門を中心に名刺管理ソフトの導入が進んでいる。名刺管理が効率化される一方、導入後にさまざまな課題を抱えてしまう組織も少なくない。その課題を整理しながら、メリットを最大化するための製品選定のポイントを紹介する。

製品資料 株式会社U-POWER

“脱炭素経営”は何から始めるのが簡単? 気になるコスト削減との両立策も解説

大企業を中心にサプライチェーン全体の脱炭素化の動きが加速し、取組先へCO2排出量の可視化や削減を求める流れが強まってきた。このような“脱炭素経営”は何の施策から取り組むのがよいのだろうか。

市場調査・トレンド 株式会社ミロク情報サービス

「年商」はどの金額を指している? 決算書を用いた年商の調べ方

企業の収益を考える際、よく耳にする「年商」だが、決算書の中には記載がないため、「年商が何を指すのか、実はよく分からない」という人もいるのではないだろうか。本資料では決算書の基礎知識を交えながら、年商について詳しく解説する。

製品資料 株式会社ミロク情報サービス

経理担当者必見:「勘定科目」の5つのグループの意味をしっかり把握する

経理担当者にとって、主要な勘定科目を把握するのは基本中の基本だが、体系的に学んだことがないという経理担当者も多いのではないだろうか。そこで本資料では、決算書の作成に不可欠な勘定科目の5つのグループについて解説する。

製品資料 株式会社ミロク情報サービス

Excelでの経理業務には限界がある? 効率化が進みにくい理由とその解決策

帳簿や帳票の作成・管理といった経理業務をExcelで行っている企業も多いだろう。しかし、Excelには、高度なスキルがなければ効率化が進みにくいといった面もある。スキルがなくても、業務効率化を可能にするにはどうしたらよいだろうか。

アイティメディアからのお知らせ

From Informa TechTarget

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ
ネットワークの問題は「帯域幅を増やせば解決する」と考えてはいないだろうか。こうした誤解をしているIT担当者は珍しくない。ネットワークを快適に利用するために、持つべき視点とは。

ITmedia マーケティング新着記事

news017.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news027.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...