スマートフォンやタブレットの業務活用時に併せて導入を検討したい製品の1つがMDM(モバイル端末管理)だ。今後、市場の拡大が予想されるMDMの選定時に参考となる主要機能や注意点をまとめた。
MDMと聞いて先に思い浮かぶのは、マスターデータ管理(Master Data Management)だろうか。今回紹介するのは、スマートフォンやタブレットの業務活用が一般化するのと同時に注目され始めたモバイル端末管理(Mobile Device Management)という、新ジャンルの製品だ。2011年は、各ベンダーからMDMのリリースが相次ぎ、2012年にはある程度の市場規模になることが予想される。本稿では、MDMの入門編として、主要機能や導入時の注意点を紹介する。後日公開の後編では、2011年8月現在国内で販売されているMDM製品をピックアップするので、導入を検討する企業はぜひ参照いただきたい。
MDMの特徴を端的にまとめると、「iPhoneやAndroidなどの多種端末を統一ポリシー下で管理でき、リモートロック/ワイプ、位置情報検出といった紛失・盗難対策機能を備えている製品」だといえる。現時点で“スマートフォン/タブレット向けのセキュリティ対策”に定まった解答はないが、数ある対策製品の中でも、セキュリティや管理の視点で機能が充実しているのがMDMである。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...
Cookieを超える「マルチリターゲティング」 広告効果に及ぼす影響は?
Cookieレスの課題解決の鍵となる「マルチリターゲティング」を題材に、AI技術によるROI向...