米WhiteHat Securityの研究者によると、Google Chromeの拡張機能に弱点が存在し、アカウント情報を盗まれたり、ブラウザセッションを乗っ取られたり、被害者本人も気付かないうちにコンピュータを実質的に制御されたりする恐れがあるという。これは「Chromebook」のセキュリティを脅かす問題だと研究者は指摘する。ChromebookはGoogleのChrome OSを搭載した新しいWebベースのノートPCプラットフォームで、拡張によって各種の機能を実現している。
WhiteHat Securityのマット・ヨハンセン、カイル・オズボーンの両氏はBlack Hat 2011のプレゼンテーションで、サイバー犯罪者がクロスサイトスクリプティング(XSS)の脆弱性を突くことにより、拡張機能を利用できる方法があることを実証した。XSSはWebアプリケーションにありがちなコーディングエラーで、頻繁に攻撃の標的にされている。ChromebookではユーザーがChromeの拡張機能を使って文書などの情報にアクセスしなければならず、この問題の影響は広範に及ぶ可能性もある。
メディア総接触時間、「携帯電話/スマートフォン」が「テレビ」を上回り首位に
博報堂DYメディアパートナーズによる、生活者のメディア接触の現状を捉える年次調査の結...
「運用型クリエイティブ」とは何か?
マーケティング施策としてのクリエイティブ改善に取り組むべき理由とは何か。クリエイテ...
「コロナ禍が収束しても現在の生活を維持したい」 前年比5.2ポイント増加し61.5%に――博報堂調査
コロナ禍も約2年が経過し、マスク生活やテレワークなど新しい暮らしや仕事のスタイルがす...