Windows 8とKinectの統合がもたらす8つのシナリオKinect活用法をシミュレーション

Kinectに対応するとウワサされるWindows 8だが、一体何の役に立つのか? 企業のITに役立ちそうな用途を8つ考えてみた。

2011年09月08日 10時19分 公開
[Greg Shields,TechTarget]

 かつてないスピードで売れている家庭用電化製品端末としてギネス世界記録に認定されたMicrosoft Kinectについて、今さら詳しい紹介は必要ないだろう。カメラとモーションセンサーを内蔵したハードウェアに、非常にスマートなソフトウェアを搭載したこのテクノロジーの用途としてすぐに思い浮かぶのはゲームだ。しかし、IT管理やシステム管理での利用方法は不明なままだ。

 うわさによると、Kinectの業務利用が検討されているという(参考:ゲームコントローラー「Kinect」にビジネス用途の可能性はあるか?)。Windows 8のスクリーンショットには、“人物検知(Detect Human Presence)”の言及がある新しい「センサー」コントロールパネルが収められていた。映画「2001年宇宙の旅」に登場するHAL 9000は喜ぶだろう。

 KinectとWindows 8はIT管理にどのような変革をもたらすだろうか? ここでは、思い付くシナリオを8つ紹介したい。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news085.jpg

TikTokが米国で20時間の禁止を経て復活 “英雄”トランプ氏が描く今後のシナリオと他国への影響は?
TikTokは米国で約20時間のサービス停止を経て、再び利用可能になった。

news079.jpg

CMOが生き残るための鍵は「生産性」――2025年のマーケティング予測10選【中編】
不確実性が高まる中でもマーケターは生産性を高め、成果を出す必要がある。「Marketing D...

news023.jpg

世界のモバイルアプリ市場はこう変わる 2025年における5つの予測
生成AIをはじめとする技術革新やプライバシー保護の潮流はモバイルアプリ市場に大きな変...