ビッグデータ活用の流れに乗ってDWHへの投資意欲が増している。しかし「データ分析システムを単独で構築するだけでは、ビジネス上の実効性はない」とアナリストは指摘する。
DWH(データウェアハウス)市場が活況を呈している。背景にあるのは、BI(ビジネスインテリジェンス)をはじめとしたデータ分析の手法を、企業の売り上げ拡大と収益改善のために積極活用しようという動きだ(関連記事:「売り上げ拡大のための戦略ツール」としてのBIに求められる条件)。DWHはそのためのデータ基盤として、一般の企業ユーザーにとってこれまでになく重要性を増しているのである。
アイ・ティ・アールが行った調査「IT投資動向調査2012」によれば、多くの企業が自社にとって重要なIT投資として「データ分析基盤の強化」を上位に挙げている。同時にこの調査では、既にデータ分析基盤に対して本格投資を行っている企業の割合は、2011年度時点ではまだ約20%と、それほど高くないことも示している。しかしアイ・ティ・アールでは、この値が2014年度には60.9%にまで上がる可能性があると予想している。同社 リサーチ統括ディレクター/シニア・アナリストの生熊清司氏は、次のように述べる。
「全社的なDWHやBIの仕組みを構築するには、大企業では何十億円という規模の投資になってしまうこともある。また、基幹系システムのリプレースや法規制対応などは実施期限が決まっているので、どうしてもDWHやBIより投資の優先順位が高くなる。従って、DWHに対する投資が短期間の内に一気に増えることはないだろう。しかし、年々激しさを増す市場競争の中で生き残っていくためには、データ分析分野に投資しなくてはいけないという意識は、多くの企業の間で高まっている。よって、今後3年ほどの間で、徐々に投資額が増えてくると予想している」
また、アプライアンス型のDWH製品をさまざまなベンダーが提供するようになったことも、市場の活性化に一役買っているという。これまでは、大規模なDWHを構築するには極めて複雑なシステムを構成し、かつ運用開始後も定常的にパフォーマンスチューニングを施す必要があった。しかし、今日市場に出回っているアプライアンス製品は、あらかじめハードウェアとソフトウェアがDWH用途に最適化された形で提供されるため、DWH導入のハードルを大幅に低くしてくれる。また、多くの製品がパフォーマンスチューニングや運用の自動化機能の強化に取り組んでおり、運用管理作業も大幅に省力化される。
事実、各社のアプライアンス製品の好調な売れ行きが、市場全体の成長をけん引していると生熊氏は言う。
「IBM NetezzaやOracle Exadataの売れ行きが好調だと聞いている。また、DWHアプライアンスの先駆けであるテラデータも、ライバル製品の登場を受けてラインアップを充実させている。さらには、インメモリデータベースSAP HANAを搭載したアプライアンス製品も出てきている。こうしてアプライアンス製品が増えてくると今後は競争が激しくなり、単にアプライアンスだというだけでは売れなくなってくるだろうが、少なくとも今後数年間はアプライアンスの市場は活況を呈するだろう」
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
広告や小売、観光振興、まちづくりなど、さまざまな領域で導入が進む「人流データ」。その活用でどのような施策が可能になり、どのような効果が期待できるのか。人流データ活用の6つのユースケースを紹介する。
人の動きを可視化した「人流データ」。屋外広告の効果測定や出店計画、まちづくりや観光振興など幅広い領域で活用されている。その特徴を確認しながら、価値のある分析・活用につなげるためのポイントを解説する。
多くの企業でデータ活用が模索されているが、データ処理の煩雑さや属人化が課題となっている企業は少なくない。そこで注目したいのが、データ分析ツールの活用で課題を一掃した「ゼンリンマーケティングソリューションズ」の取り組みだ。
複雑化を続けるITシステムの運用管理は、企業にとって大きな負担だ。そこで負担を軽減するものとして注目したいのが、クラウド上でさまざまな機能を利用できるマネージドサービスだ。本資料では、その詳細を解説する。
SAP ERPを活用して、事業部門のデータ作成/変更を行っているロクシタンでは、マスターデータ管理の煩雑さに伴う、処理時間の長さが課題となっていた。これを解消し、SAPデータの処理時間を4分の1に短縮した方法とは?
いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。
「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...