法規制でより厳密なセキュリティ対策が義務付けられている医療機関では、導入が進むiPadをより安全に利用するために、セキュリティポリシーの要件を満たすさまざまな設定が必要となる。
医療分野のプロフェッショナルの間で米Appleのタブレット「iPad」の人気が高まる中、IT管理者やネットワーク管理者には、それに伴うセキュリティリスクをより効果的に管理できる方法を見つけることが求められている。電子カルテ(EMR)や通信の安全性を確保するためのポリシーは必須だ。だがそれで終わりではない。iPad管理ツールを使って、信頼性とスケーラビリティを備えたiPadセキュリティポリシーを実施する必要があるだろう。
iPadを導入して医療サービスの質と効率の向上を図りたいのであれば、まず管理者は関連する脅威を特定し、リスク管理のための補完的な制御を適用しなければならない。
幸い、iPadのOS「iOS 5」はモバイルセキュリティのベストプラクティスの多くをサポートしている。例えば、認証によるアクセス制御、フルデバイス暗号化、自動あるいは遠隔操作によるデータ消去などだ。またiOS 5はセキュアな通信のために、SSL/TLSやVPN(仮想プライベートネットワーク)、WPA2などの規格をサポートする。
だがiPadを安全に利用するためには、さらに「プロビジョニング」が必要だ。まずは、パスワードの入力を求め、パスワード誤入力が続いた場合にはデータを自動消去するように設定を変更する必要がある。また、紛失や盗難に備えて遠隔操作でiPadを探したり、データを消去したりするためのアクセス許可も設定しておく必要がある。メールや連絡先、予定などを同期化する際には、ExchangeやPOP3、IMAP4の証明書の入力を求めるように設定する必要もある。加えて、ネットワーク設定が構成されるまでは、プライベート無線LANやVPN接続を確立できないようにしなければならない。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
遠隔医療体制を構築する際は、患者や通常業務への影響を押さえながら進める必要がある。パンデミック下で一斉に遠隔医療体制を構築した2つの医療機関の例を紹介する。
オーストラリアでは処方箋の完全電子化が一般化しているが、制度確立までの道のりは平たんではなかった。完全電子化を阻んだ課題とその解決策とは。
コロナ禍を契機に、湾岸諸国では「デジタルヘルスケア」への移行が加速している。湾岸諸国におけるデジタルヘルスケア産業の重点投資分野とは。デジタルヘルスケア推進の”壁”とその対処法についても紹介する。
医療機関は膨大なデータを扱い、そのデータに基づいて重要な決定を下す場合がある。一方、データの質は低くなりがちだ。それはなぜか。データの品質を改善させるために必要な方策と併せて紹介する。
英国の国民保健サービスでイングランド地域を管轄するNHS Englandが、医療サービス向けの新データ基盤を構築している。この計画に英国市民団体が“待った”をかけたという。なぜなのか。
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...
Cookieを超える「マルチリターゲティング」 広告効果に及ぼす影響は?
Cookieレスの課題解決の鍵となる「マルチリターゲティング」を題材に、AI技術によるROI向...