米Citrix Systemsが中堅・中小企業向けに提供するデスクトップ仮想化製品のVDI-in-a-Boxを、価格、管理機能、サポートでXenDesktopと比較した。
自社のVDI(Virtual Desktop Infrastructure)ソフトウェアとして米Citrix Systemsの「XenDesktop」を選ぶユーザーは相変わらず多いが、Citrixのもう1つの製品「VDI-in-a-Box」にも目立たない優位性がある。導入と管理が容易で、しかも安価なのだ(関連記事:SMBに最適なオールインワンデスクトップ仮想製品「VDI-in-a-Box」)。
Citrixは2010年に米Kaviza Softwareの買収に伴い、VDI-in-a-Boxを獲得した。この製品は中堅・中小企業(SMB)向けだ。だがこれらの企業の多くは、XenDesktopが最も信頼できるVDIソフトウェアだと考えている。さらにややこしいことに、Citrix VDI-in-a-BoxとXenDesktopの間には重複する機能や特徴が幾つかある。
VDI-in-a-Boxが自社に適しているかどうかを判断するには、SMBユーザーのビジネス上の問題に対処するための機能がVDI-in-a-BoxとXenDesktopではどう違うのかを理解する必要がある。VDI-in-a-Boxの価格、管理機能、サポートなども重要なポイントだ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...
Cookieを超える「マルチリターゲティング」 広告効果に及ぼす影響は?
Cookieレスの課題解決の鍵となる「マルチリターゲティング」を題材に、AI技術によるROI向...