MicrosoftやVMwareは、仮想マシンに割り当て可能な最大メモリ量の増加を盛んに宣伝している。だが、仮想マシンのワークロードを適切にサイジングできなければ、重大な支障を来たすことになる。
米Microsoftから2012年内にリリースされる予定のWindows Server 2012のHyper-V(Hyper-V 3.0)では、管理者は仮想マシン(VM)に最大1Tバイトの仮想RAMを割り当てられるようになる。莫大な容量だが、こうした大量のメモリを1台のVMに割り当てると、ライブマイグレーションやクラスタリング、高可用性といった機能に重大な支障が生じる恐れがある。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...
Cookieを超える「マルチリターゲティング」 広告効果に及ぼす影響は?
Cookieレスの課題解決の鍵となる「マルチリターゲティング」を題材に、AI技術によるROI向...