既存のPCでWindows 8のマルチタッチ操作を使う3つの方法マルチタッチを今すぐ試せる

Windows 8のハードウェア要件認定を取得した製品はまだ少ないが、既存のPCを使ってもタッチ操作対応ユーザーインタフェースを利用することができる。

2012年11月19日 08時00分 公開
[Ed Tittel,TechTarget]

デスクトップPCなら、タッチパネルディスプレーの導入がお勧め

 タッチ操作対応ユーザーインタフェースを大きな特徴とするWindows 8。企業のIT担当者はこれを生かすために、まずは既存の端末をマルチタッチ対応にする方法を検討すべきではないだろうか。これには「タッチパネルディスプレーを追加導入する」「既存のタッチ操作非対応のディスプレーを、タッチパネルディスプレーに置き換える」「マルチタッチ操作を実現するポインティングデバイス、またはデバイスドライバを導入する」という3通りのアプローチがある。

 まず、「タッチパネルディスプレーを追加導入する」「既存のタッチ操作非対応のディスプレーを、タッチパネルディスプレーに置き換える」方法はデスクトップPCに向いている。ディスプレーと本体が一体化しているノートPCと違い、デスクトップPCは必ずしもディスプレーと本体が機械的につながっているわけではないためだ。

 ただし、この方法は高くつく可能性がある。例えば、米3Mの18.5インチのマルチタッチディスプレー「M1866PW」(解像度1366×768)は1100ドル以上で販売されている。同シリーズの22インチモデルは1400ドル、24インチモデルでは1650ドルとなる。Windows 8のハードウェア認定要件を満たしたWindows 8ロゴ入りのディスプレーは依然として高価だが、2012年の年末か2013年初頭には各メーカーが製品市場に参入し始め、価格も下がってくるだろう。

ノートPCは、タッチパッドのドライバ更新でマルチタッチが可能に

 3つ目の「マルチタッチ操作を実現するポインティングデバイス、またはデバイスドライバを導入する」方法としては、タッチ操作対応のマウスを利用するパターンがある。デスクトップPCで使う場合、Microsoftから100ドル以下の興味深い製品が幾つか提供されている。例えば、「Microsoft Touch Mouse」と「Microsoft Wedge Touch Mouse」は、Windows 8アプリケーションの開発ガイドラインで規定されているジェスチャーの定義に対応しており、基本ジェスチャーを全てサポートしている。「デスクトップモード」でWindows 8を操作する際には、タッチ操作非対応の通常のマウスとして使うこともできる。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

鬮ォ�エ�ス�ス�ス�ス�ス�ー鬯ィ�セ�ス�ケ�ス縺、ツ€鬩幢ス「隴取得�ス�ク陷エ�・�ス�。鬩幢ス「�ス�ァ�ス�ス�ス�、鬩幢ス「隴主�讓滂ソス�ス�ス�ス鬩幢ス「隴趣ス「�ス�ス�ス�シ鬩幢ス「隴乗��ス�サ�ス�」�ス�ス�ス�ス

製品レビュー グーグル合同会社

重要なエンドポイントを守る、Chromeブラウザを企業向けに安全性を強化する方法

世界中で広く利用されているChromeブラウザは、業務における重要なエンドポイントとなっているため、強固なセキュリティが必要となる。そこでChromeブラウザを起点に、企業が安全にWebへのアクセスポイントを確立する方法を紹介する。

製品資料 グーグル合同会社

Chromeの拡張機能:企業における今求められる管理戦略とは

Google Chromeの拡張機能は生産性の向上に不可欠な機能であり、ユーザーが独自にインストールできる一方、IT管理者を悩ませている。ユーザーデータを保護するためにも、効率的な運用・監視が求められるが、どのように実現すればよいのか。

製品資料 arcserve Japan合同会社

データの保全・保護・復旧を全方位でカバーするバックアップ戦略とは?

データ活用が企業の命運を握る今日にあって、絶対に避けなければならないのがデータの損失だ。本資料では、ビジネスクリティカルな状況下でデータの保全・保護・復旧を可能にするバックアップソリューションを紹介する。

製品資料 arcserve Japan合同会社

自社に必要な機能だけを選び、最適かつ効率的なバックアップ環境を構築する方法

データのバックアップに求める機能は、企業によってさまざまだ。必要な機能だけを選択して導入することで、無駄なく効率的なデータ保護が可能になる。そこで注目されているのが欲しい機能だけを搭載できるバックアップ/リカバリー製品だ。

製品資料 arcserve Japan合同会社

運用を大幅に軽減し、多様なニーズに対応するバックアップ対策とは?

データバックアップは、安定した経営を維持し、災害やサイバー攻撃のリスクから業務を守るために不可欠である。とはいえ、自社に最適なバックアップ手法の確立は簡単なことではない。豊富な機能を備えているソリューションに注目したい。

驛「譎冗函�趣スヲ驛「謨鳴€驛「譎「�ス�シ驛「�ァ�ス�ウ驛「譎「�ス�ウ驛「譎「�ソ�ス�趣スヲ驛「譎「�ソ�スPR

From Informa TechTarget

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。

既存のPCでWindows 8のマルチタッチ操作を使う3つの方法:マルチタッチを今すぐ試せる - TechTargetジャパン システム運用管理 髫エ�ス�ス�ー鬨セ�ケ�つ€鬮ォ�ェ陋滂ソス�ス�コ�ス�ス

TechTarget驛「�ァ�ス�ク驛「譎「�ス�」驛「譏懶スサ�」�趣スヲ 髫エ�ス�ス�ー鬨セ�ケ�つ€鬮ォ�ェ陋滂ソス�ス�コ�ス�ス

鬩幢ス「隴取得�ス�ク陷エ�・�ス�。鬩幢ス「�ス�ァ�ス�ス�ス�、鬩幢ス「隴主�讓滂ソス�ス�ス�ス鬩幢ス「隴趣ス「�ス�ス�ス�シ鬩幢ス「隴乗��ス�サ�ス�」�ス�ス�ス�ス鬩幢ス「隴趣ス「�ス�ス�ス�ゥ鬩幢ス「隴趣ス「�ス�ス�ス�ウ鬩幢ス「�ス�ァ�ス�ス�ス�ュ鬩幢ス「隴趣ス「�ス�ス�ス�ウ鬩幢ス「�ス�ァ�ス�ス�ス�ー

2025/05/04 UPDATE

ITmedia マーケティング新着記事

news014.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news046.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news026.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...