Facebookに学ぶ、驚きのデータ活用術「いいね!」が1日32億件

データがあっても、それをどう理解し、どう利用すればよいかが分からなければ意味がない。一部のBIエキスパートだけではなく、全従業員がアナリストになれる方法をFacebookの事例に学ぶ。

2013年05月13日 08時00分 公開
[Nicole Laskowski,TechTarget]

100P(ペタ)バイトのデータをどう生かすか?

 米Facebookのアクティブユーザー数は、2008年末の時点では6億人だったが、現在は10億人を超えている。ユーザーが増えれば増えるほどデータは増加し、ストレージスペースは拡大する。例えば以下のような驚きのデータが挙げられる。

  • Facebookには1日3億枚の写真が投稿される
  • 大みそかの夜に投稿された写真は、一晩で7億5000万枚
  • 毎日32億件の「いいね!」やコメントが記録される
  • Facebookが持つデータの規模は約100P(ペタ)バイト。毎日500Tバイトのデータを取り込んでいる

 2004年に創業したFacebookにとって、この急成長は「企業や顧客の動向を知ることのできる有益なデータ」が増えていることを意味する。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アイティメディアからのお知らせ

From Informa TechTarget

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。

ITmedia マーケティング新着記事

news017.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news027.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...