米Facebookのこの5年間の急激な成長は、全面的にデスクトップ/ノートPC向け事業の成功による。同社がこの勢いを維持するには、モバイル向け事業でも同様の成長を遂げる必要がある。
行く手は険しい。マーケティング企業の英Greenlightが2012年4月に発表した調査報告によると、Facebookユーザーの44%が、スポンサー記事やディスプレー広告を「決して」クリックしないと答えている。
米General Motors(GM)はそれを見抜いて、FacebookのIPO前日にFacebookへの広告打ち切りを発表し、マスコミに大きく取り上げられた。Facebookと同社のザッカーバーグCEOにとっては最悪のタイミングで不本意な注目を集めることになった(関連記事:Facebookのモバイル事業、出来の悪いアプリで大失敗か)。
Greenlightの調査結果とGMの動きは、21インチのモニターや15インチのノートPCの画面上に表示されるFacebookの広告セールスの課題を表している。では、3.5インチのiPhoneの画面に表示される広告についてはどのような課題があるだろうか?
米Yankee Groupのリサーチ担当副社長のカール・ハウ氏は、「従来のWeb広告は、少なくともタブレットでは使えるだろう。しかし、スマートフォンの場合は難しく、余白広告が使えないことがFacebookの課題の1つだ」と話す。
「(ユーザーに)すばらしいモバイルエクスペリエンスを提供できたとしても、余白に広告を表示する従来のモデルは小さな画面には適用できない。そのため、(Facebookは)モバイルを余すところなくマネタイズ(収益化)することはできない。スマートフォンでは広告を余白に表示できないのだ」とハウ氏は説明する。
ARで小売業との連携を強化、ショッピングにより強いSNSに――2024年のSNS大予測(Pinterest編)
2024年のPinterestのテーマはIRL(In Real Life:現実世界)との接続となるだろう。
データ分析系ニュースまとめ(2023年12月第1週)
今週は、SEO対策の内製化を支援するアシストの新サービスなど3つのニュースを取り上げる。
ディズニーなど主要広告主に暴言 イーロン・マスク氏はなぜX離れが加速しても煽りをやめないのか?
New York Timesが主催するイベントの壇上でイーロン・マスク氏は、彼の投稿がきっかけと...