医療を変えるITのブレークスルーに期待――医療ハッカソンを見てきた「Health 2.0 Medical × Security Hackathon 2014」リポート(1)

2014年2月、新しい医療アプリケーション/サービスの創出、提案、開発などを競う「Medical Hackathon」が福島県で開催された。参加者は、24時間という制限時間内で医療の変革を見据えたアプリ開発に取り組んだ。

2014年04月04日 08時00分 公開
[翁長 潤,TechTargetジャパン]

関連キーワード

開発プロセス | 医療IT


新しい医療の創造を福島県から

 「医療に革命を起こそう」をテーマにしたイベント「Health 2.0 Fukushima Chapter/Medical × Security Hackathon 2014」が2014年2月27、28日に福島県アルツ磐梯スキー場で開催された。経済産業省 東北経済産業局の「平成25年度地域新成長産業創出促進事業」の支援を受けているこのイベントは、講演「Health 2.0 Fukushima Chapter」とハッカソン競技「Medical × Security Hackathon」の2つで構成される。

 Health 2.0 Fukushima Chapterのセッションをリポートした「日本の医療IT開発が向かうべきは“タブレットネイティブ”」に続き、今回からMedical × Security Hackathonの内容を2回にわたりお届けする。

photo Eyes, JAPANの山寺氏

 Hackathonとは、ソフトウェア開発者やグラフィックデザイナー、UI設計者、プロジェクトマネジャーなどが集中的に共同作業を行うイベントだ。Medical × Security Hackathonは2012年、2013年に続き3回目の開催となる。今回は新しい医療アプリケーション/サービスの創出、提案、開発などを競う「Medical Hackathon」と、医療機器やソフトウェアの脆弱性調査、侵入テストなどを競う「Security Hackathon」の2競技を実施した。

 イベントを主催するEyes, JAPANのCEO(最高経営責任者)であり、Health 2.0 Fukushima ChapterのChapter長を務める山寺 純氏は「Medical × Security Hackathonは、医療アプリケーション/サービスに関するアイデアや、医療アプリケーションのセキュリティの問題解決策を出し合うことで、東日本大震災の被災地である福島県から新しい医療を創造することを目的としている」と説明する。今回も医療従事者をはじめ、大学生や社会人を含むアプリケーション開発者やデザイナー、セキュリティエンジニアなどが参加した。

共通課題の1つは「スマートフォンによる新しい医療アプリケーション/サービスを開発する」こと

ITmedia マーケティング新着記事

news061.png

高齢男性はレジ待ちが苦手、女性は待たないためにアプリを活用――アイリッジ調査
実店舗を持つ企業が「アプリでどのようなユーザー体験を提供すべきか」を考えるヒントが...

news193.jpg

IASがブランドセーフティーの計測を拡張 誤報に関するレポートを追加
IASは、ブランドセーフティーと適合性の計測ソリューションを拡張し、誤報とともに広告が...

news047.png

【Googleが公式見解を発表】中古ドメインを絶対に使ってはいけない理由とは?
Googleが中古ドメインの不正利用を禁止を公式に発表しました。その理由や今後の対応につ...