Facebookも真っ青、「グラフ検索」でカード犯罪も“検索”小売業の売り上げ増加にも貢献

Facebookの「グラフ検索」は、ユーザーの行動をも反映した強力な検索機能だ。ただし、グラフ検索はFacebookだけのものではない。企業が自前でグラフ検索を実装すれば、さまざまなメリットが得られる。

2014年04月08日 12時00分 公開
[Caroline de Lacvivier,TechTarget]

関連キーワード

Facebook | NoSQL | ソーシャル | Twitter | データ分析


 ビッグデータを実際の現場で生かす「グラフ検索」は、企業に真の価値をもたらす――。米Neo Technologyのソフトウェアフィールドエンジニア、マックス・デ・マルツィ氏はこう指摘する。物事のつながりが分かるだけで、多くの洞察やパターンが浮き彫りになるからだ。

 デ・マルツィ氏は、Neo Technologyが開発したグラフデータベース「Neo4j」とNeo4jのクエリ言語「Cypher」を使って、専門的な顧客向けにグラフ検索の概念実証(POC: Proof of Concept)を実施。グラフ検索技術を使ってどのようなビジネスの問題を解くことができるのかを実証している。

 デ・マルツィ氏が最近手掛けたPOCは、米Facebookのグラフ検索(英語版のみ)からヒントを得た。Facebookのグラフ検索は、自然言語のクエリを基に、それぞれのユーザーに特化した検索結果を導く検索機能だ。2014年のビッグデータ関連イベント「Big Data TechCon」(米国時間3月31日~4月2日に米国ボストンで開催)のセッションで同氏は、ユーザー企業が自社で持つビッグデータを使って、自社用のFacebookグラフ検索をどう組み立てればよいかについて講演した。

ビッグデータを仕事に生かす

会員登録(無料)が必要です

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

隴�スー騾ケツ€郢晏ク厥。郢ァ�、郢晏現�ス郢晢スシ郢昜サ」�ス

市場調査・トレンド 日本ヒューレット・パッカード合同会社

企業が保有するデータの約90%が非構造化データ、ここから価値を引き出すには?

AIの普及や発展によって、企業が保有するデータの量は膨れ上がっている。その約90%は非構造化データだ。そのため、AIと分析のワークロードをより有効なものにする上では、非構造化データの扱いが非常に重要となる。

製品資料 株式会社ジャストシステム

Excelやスプレッドシートのデータ管理から脱却、社内情報を一元化するメリット

Excelやスプレッドシートを用いて社内のデータを管理している企業は少なくない。しかし、それにより、データの閲覧や管理、共有などにおいて問題が発生している企業も多い。データ活用を加速するためには、どのような体制が有効なのか。

市場調査・トレンド 日本ヒューレット・パッカード合同会社

データの分散を克服して価値を最大化、AI対応のデータ基盤の必要性と構築方法

ビジネスの成果を挙げるためにデータ活用の取り組みが進む一方、分散するデータが足かせとなり、データの価値を引き出せていないケースも多い。その解決策となるAI対応のデータ基盤を構築する方法について解説する。

製品資料 ジオテクノロジーズ株式会社

“人流データ”の6つの活用術:小売店舗の販促施策からまちづくりまで

広告や小売、観光振興、まちづくりなど、さまざまな領域で導入が進む「人流データ」。その活用でどのような施策が可能になり、どのような効果が期待できるのか。人流データ活用の6つのユースケースを紹介する。

製品資料 ジオテクノロジーズ株式会社

データドリブン経営に不可欠な「人流データ」、分析/活用のための3つの要点

人の動きを可視化した「人流データ」。屋外広告の効果測定や出店計画、まちづくりや観光振興など幅広い領域で活用されている。その特徴を確認しながら、価値のある分析・活用につなげるためのポイントを解説する。

郢晏生ホヲ郢敖€郢晢スシ郢ァ�ウ郢晢スウ郢晢ソスホヲ郢晢ソスPR

From Informa TechTarget

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。

TechTarget郢ァ�ク郢晢ス」郢昜サ」ホヲ 隴�スー騾ケツ€髫ェ蛟�スコ�ス

ITmedia マーケティング新着記事

news027.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...

news025.png

「マーケティングオートメーション」 国内売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、マーケティングオートメーション(MA)ツールの売れ筋TOP10を紹介します。