モバイル端末のマルウェア感染を防ぐ方法は豊富にある。だが、従業員がモバイルウイルス対策ソフトウェアを必要とするかどうかは、会社が端末のコントロールをどの程度握っているか、そして従業員がどの端末を使っているかによる。
ウイルス対策は企業のPCでは標準だが、モバイルワーカーの多くは自分のスマートフォンやタブレットにウイルス対策ソフトを搭載していない。PCの場合、アプリケーションやランタイムエンジン、OSなど、懸念すべき攻撃経路が膨大にある。しかも多くのPCは常に電源が入っていてインターネットに接続しており、24時間マルウェアやウイルスの脅威にさらされている。ウイルス対策ソフトをIT部門が一元管理しているのはそのためであり、従業員は会社のネットワークに接続する前にウイルス対策ソフトを最新の状態に保つことが求められる。
マーケティングDXをけん引するリーダーの役割
デジタルツールとデータを活用することで優れた顧客体験を提供するマーケティングDXの推...
コロナ禍で変化した採用トレンドとこれからの採用メディア戦略
デジタルシフトで新卒採用の在り方が変化しています。企業と接触するタイミングが早まり...
「マーケティングオートメーション」 国内売れ筋TOP10(2022年7月)
今週は、マーケティングオートメーション(MA)ツールの売れ筋TOP10を紹介します。