日本オラクルは、クラウド型マーケティング支援サービス群「Oracle Marketing Cloud」に、クロスチャネルマーケティングを実現する「Oracle Responsys Marketing Cloud Services」を新たに追加した。
日本オラクルは2014年6月9日、マーケティング支援サービスを包括的にそろえたクラウド型サービス群「Oracle Marketing Cloud」を拡充。その新たなサービスとして、複数のマーケティングチャネルを組み合わせ、顧客の行動に合わせて適切なマーケティング施策を自動実行する「クロスチャネルマーケティング」を実現する「Oracle Responsys Marketing Cloud Services」の提供開始を発表した。
Oracle Marketing Cloudは、クラウド型マーケティングオートメーションツール「Oracle Eloqua Marketing Cloud Service」、ソーシャルメディアチャネルにおける顧客との関係を管理、強化するためのクラウドサービス「Oracle Social Cloud」で構成される。顧客データを集約してターゲット顧客の興味・関心に合わせた適切なメッセージを届けるなど高精度なマーケティングプログラムを設計する機能を提供している。ここに新たに「Oracle Responsys Marketing Cloud Services」(以下、Oracle Responsys)を追加。メール、モバイル、ソーシャル、ディスプレー広告など細分化したチャネルを統合し、コンテンツ制作から配信するタイミングを決めるシナリオ作成まで個別の顧客に最適化。さらには配信先リストの抽出、メール配信、データ分析、顧客データ統合などを実現するという。
Oracle Responsysは、以下の4つの機能を持つ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
在任期間は短くても将来は明るい? データが示すCMO職のさらなる出世の可能性
CMOの約3分の2はポジションを離れた後、社内で昇進するか、他のブランドで同等またはより...
「押し付けがましい広告」が配信されたとき、消費者はどう感じるか
消費者は個人データに依存した広告よりも、記事などのコンテンツの文脈に沿っている広告...
SNS発信のベストな時間帯(2025年版) InstagramとFacebook、TikTokでどう違う?
Hootsuiteが2025年版のソーシャルメディア最適投稿時間を公開。各プラットフォームごとの...