IT部門に黙ってでも導入したいクラウドサービスは? シャドークラウド実態調査7割以上の企業は“勝手に使われているクラウド”の数を把握できず

多くの企業は、企業が承認していないクラウドサービスの特定や管理に苦戦――。米業界団体Cloud Security Allianceの調査で分かった、「シャドークラウド」を取り巻く企業の現状を示す。

2015年02月17日 12時00分 公開
[Rob Wright,TechTarget]

 クラウドセキュリティに関する米業界団体Cloud Security Alliance(CSA)による最近の調査では、大多数の企業が、社内で増加する「シャドークラウド」(企業やIT部門の許可無く業務利用されているクラウドサービス)の特定と管理に苦戦しているという。中には、シャドークラウドの特定や管理に取り組んでいない企業もある。

 CSAが実施した調査「2014 Cloud Adption Practices and Priorities」(CAPP)では、従業員が現在使っているシャドークラウドの数を把握していないと答えた企業幹部とITマネジャーは、70%を上回った。

シャドークラウドの実態が把握できない企業

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news064.jpg

2025年のマーケターが「生成AIでテレビCMを作る」よりも優先すべきことは?
AIが生成した広告に対する反発が続いた1年を経て、マーケターはパフォーマンス重視で非難...

news070.jpg

CMOはなぜ短命? なぜ軽視される? いま向き合うべき3つの厳しい現実
プロダクト分析ツールを提供するAmplitudeのCMOが、2025年のマーケティングリーダーに課...

news214.jpg

トラフィック1300%増、生成AIがEコマースを変える
アドビは、2024年のホリデーシーズンのオンラインショッピングデータを公開した。