佐野日本大学学園は、Windowsタブレットの活用効果を高めるべく、インフラやシステムにも工夫を凝らす。その実態を解き明かす。
前編「『iPadは簡単すぎる』 佐野日大学園がWindowsタブレットを選んだ予想外な理由」では、佐野日本大学学園(栃木県佐野市)でIT活用の陣頭指揮を執る、佐野日本大学高等学校・佐野日本大学中等教育学校のICT教育推進室室長である安藤 昇教諭の話を基に、同学園がWindowsタブレットを導入したいきさつを詳しく解説した。
後編では、同学園のタブレット活用を支える無線LANを中心としたネットワークインフラに加え、同学園が独自開発したオープンソースソフトウェア(OSS)ベースの学習基盤システム「デジタルキャンパス」の詳細を説明する。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
ハロウィーンの口コミ数はエイプリルフールやバレンタインを超える マーケ視点で押さえておくべきことは?
ホットリンクは、SNSの投稿データから、ハロウィーンに関する口コミを調査した。
なぜ料理の失敗写真がパッケージに? クノールが展開する「ジレニアル世代」向けキャンペーンの真意
調味料ブランドのKnorr(クノール)は季節限定のホリデーマーケティングキャンペーン「#E...
業界トップランナーが語る「イベントDX」 リアルもオンラインも、もっと変われる
コロナ禍を経て、イベントの在り方は大きく変わった。データを駆使してイベントの体験価...