iPhone 6sの「Live Photos」でクールな“動く写真”を撮影したい、失敗しないコツは?“帯に短したすきに長し”をどう克服するか(1/2 ページ)

3D TouchとともにiPhone 6sとiPhone 6s Plusの重要な新機能としてAppleが訴求する“動く写真”は、その見た目のインパクトで分かりやすいものの、使いこなすには静止画とも動画とも異なるセンスが必要だ。

2015年11月03日 09時00分 公開
[Ed HardyTechTarget]

関連キーワード

iPhone | Apple | Facebook | Twitter


photo 静止画と3秒動画をセットにした“動く写真”のLive Photos機能

 米Appleは「iPhone」最新モデルの撮影機能を新しい次元に引き上げる方法を模索した。その解決策は、写真と動画を融合して静止画も動かせるようにすることだった。そのために導入した「Live Photos」は、撮影するとカメラが静止画と同時に3秒分の映像と音声を記録する。その効果はちょっとしたハリー・ポッターに登場する「日刊預言者新聞」の1面のようで、とても楽しい機能だ。

 Live Photosの撮影は簡単だ。カメラアプリの上部に同心円で構成する“射的の的”アイコンがある。これをタップするとアイコンが黄色に変わって「LIVE」の文字が現れる。この設定を有効にすると、インカメラでもメインカメラでも、全ての写真で静止画と短い動画を撮影する。


Live Photosでうまく撮影するには

会員登録(無料)が必要です

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

       1|2 次のページへ

アイティメディアからのお知らせ

From Informa TechTarget

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ
ネットワークの問題は「帯域幅を増やせば解決する」と考えてはいないだろうか。こうした誤解をしているIT担当者は珍しくない。ネットワークを快適に利用するために、持つべき視点とは。

ITmedia マーケティング新着記事

news017.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news027.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...