SEOに今すぐ使えるWeb診断・分析サービス集経営層のためのSEO再入門

SEOに1年前の常識は通用しない。SEOの現状を簡単にまとめつつ、各社が公開しているWeb診断・分析サービスを紹介する。

2016年02月09日 08時00分 公開
[Peter Ray AllisonComputer Weekly]
Computer Weekly

 検索エンジン最適化(SEO)分野の変化は目まぐるしい。Webサイトのユーザーやコンシューマーの動向を完全に把握するために、Webサイトの開発者は今やデータアナリストの役割も要求されている。

Computer Weekly日本語版 2月3日号無料ダウンロード

本記事は、プレミアムコンテンツ「Computer Weekly日本語版 2月3日号」(PDF)掲載記事の抄訳版です。本記事の全文は、同プレミアムコンテンツで読むことができます。

なお、同コンテンツのEPUB版およびKindle(MOBI)版も提供しています。

ボタンボタン

 インターネット検索エンジンの内部アルゴリズムは、ユーザーの検索要求とWebサイトとの関連性を判断し、Webサイトにランクを付ける。SEOを行ったWebサイトは、検索エンジンのアルゴリズムによって検索要求への適合度が高いWebサイトだと判断され、他のWebサイトよりも高いランクが付けられる可能性が高くなる。

 一般にユーザーがチェックするのは、検索結果の1ページ目に表示される最初の10件だけで、2ページ目以降の結果をチェックするユーザーは非常に少ないといわれている。そのため、現在のデジタル市場で企業が競争力を維持するには、検索エンジンから高いランクを得ることが極めて重要になる。

 米Googleは検索エンジンのアルゴリズムを何度も更新し、結果のランク付け方法を変え続けている。昔はWebサイトに付加されたキーワードとメタタグに基づいてランクを付けていた。SEOの専門家は、Webサイトの各ページに埋め込むキーワードやメタタグを最適化し、Webサイトが上位に表示されるようにしていた。しかし、Googleは現在、キーワードをランク付けに利用していない。

 最近Googleが更新したアルゴリズムでは、Webサイトでのユーザーの行動と各ユーザーのオンライン設定も考慮してランクを付けるようになった。例えば、Googleは「Gmail」でやりとりされるさまざまな件名を把握しているため、検索結果の関連性は今後これを考慮するものになる。

 理論上は、誰にとっても素晴らしいニュースといえる。誰かがサイトの内容に関心を持っていて、サイトのコンテンツがその人の検索パラメーターに一致していれば表示される可能性が高くなる。

 コミュニティーサイト「Simple-Talk」のコンテンツマネジャーを努めるデイブ・コンベリー氏は次のように話す。「純粋な結果を見たければ、Googleにログインした状態でいろいろと検索した後、シークレットモードに切り替えて同じ検索をしてみるとよい。ほぼ間違いなく結果は異なるはずだ。恐らく、順序が違うだろう」

よりバランスの取れた検索結果

 Googleの新しいシステムは、以前のランク付けシステムよりも優先されるものではない。これまでの手法と併用して、よりバランスの取れた結果を返すことを目指す。この更新によって、検索アルゴリズムの設計はますます複雑になるかもしれないが、検索エンジンがより正確なサービスを提供できるように企図されている。

 今のところ、この変化が当てはまるのはGoogleのみだが、近い将来、他の検索エンジンプロバイダーも以下のような手法を取り入れると考えるのが妥当だろう。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ITmedia マーケティング新着記事

news006.jpg

「TikTok禁止」は結局、誰得? どうするトランプ氏――2025年のSNS大予測(TikTok編)
米国での存続を巡る議論が続く一方で、アプリ内ショッピングやAI機能の拡大など、TikTok...

news202.jpg

ネットの口コミを参考に8割超が商品を購入 最も参考にした口コミの掲載先は?
ホットリンクは、口コミ投稿の経験や購買への影響を調査した結果を発表した。

news071.jpg

「生成AIの普及でSEOはオワコン」説は本当か?
生成AIの普及によりSEOが「オワコン」化するという言説を頻繁に耳にするようになりました...