大規模な分散型サービス拒否(DDoS)攻撃で使用されたIoTボットネットのマルウェア「Mirai」のコードが公開された。セキュリティ専門家は、さらなる脅威につながりかねないと警鐘を鳴らす。
IoT(モノのインターネット)を狙ったボットネットを構成し、大規模な分散型サービス拒否(DDoS)攻撃を引き起こしたマルウェア「Mirai」のソースコードが公開された。コードから得られる教訓もあるが、専門家はそれ以上に、脅威の大きさを懸念している。
Miraiのコードは、ハッキングコミュニティーのWebサイト「Hack Forums」で、コードの作者とみられる「Anna-senpai」(アンナ先輩)というユーザーが公開した。Miraiが構成したボットネットは、情報セキュリティジャーナリストのブライアン・クレブス氏が運営するWebサイトをダウンさせたDDoS攻撃に使われた。その攻撃の規模は620Gbpsに達したという。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
ハロウィーンの口コミ数はエイプリルフールやバレンタインを超える マーケ視点で押さえておくべきことは?
ホットリンクは、SNSの投稿データから、ハロウィーンに関する口コミを調査した。
なぜ料理の失敗写真がパッケージに? クノールが展開する「ジレニアル世代」向けキャンペーンの真意
調味料ブランドのKnorr(クノール)は季節限定のホリデーマーケティングキャンペーン「#E...
業界トップランナーが語る「イベントDX」 リアルもオンラインも、もっと変われる
コロナ禍を経て、イベントの在り方は大きく変わった。データを駆使してイベントの体験価...