「Microsoft Edge」が“究極の安全ブラウザ”に一歩近づくセキュリティ新機能とは?次期アップデートでWeb攻撃対策を強化

Microsoftは「Microsoft Edge」の次期アップデートで、クロスサイトスクリプティングやコンテンツインジェクションといったWebベースの攻撃への対策を強化する。

2017年02月22日 08時00分 公開
[Ramin EdmondTechTarget]
画像 Microsoft Edgeの安全性を高める新機能とは

 Microsoftは「Windows 10」導入企業をWebベースの攻撃から守るべく、Webブラウザ「Microsoft Edge」(以下、Edge)のセキュリティを強化する。

 IT部門が最も懸念するセキュリティの脆弱(ぜいじゃく)性は、エンドユーザーの存在だろう。改ざんされたWebサイトへアクセスする、クライアントPCの悪意あるコンテンツを潜り込ませようとするリンクをクリックするといった、エンドユーザーの危険な行為に対する懸念は高まる一方だ。

 Windows 10の次期メジャーアップデート「Windows 10 Creators Update」に搭載されるEdgeは、こうしたWebベースの攻撃の検出と阻止に役立つセキュリティ仕様「Content Security Policy Level 2」(CSP2)を実装する。

Webベースの攻撃から守る「CSP2」

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news041.jpg

「非常時にピザ1枚無料」のデータがドミノ・ピザのマーケティングに生む好循環とは? CMOに聞く
2024年10月にDomino'sのチーフブランドオフィサーからエグゼクティブバイスプレジデント...

news054.jpg

AI搭載は「もう売りにならない」──「Marketing Dive」2025年予測【前編】
広告費が世界で1兆ドルを超える中、マーケターは多くの課題に直面している。不透明な規制...

news045.jpg

Xがアルゴリズム変更へ イーロン・マスク氏が優遇したい投稿とは?
Xは新たなアルゴリズムアップデートで「情報的かつ娯楽的」なコンテンツに重点を置いてい...