ビッグデータアナリティクスのビジネス活用において、IT部門が果たす役割とは何か。アナリティクスの本質と必要なツールについて、分かりやすく解説します。
仙人の導きによりアナリティクスの本質を理解した、燃える情報システム部門員の私。「データ分析をしたい」というユーザー部門に対し、BI(ビジネスインテリジェンス)などの見える化分析とアナリティクスの違いを説明し、アナリティクス実現に向けて大きく前進しました。「Apache Hadoop」やデータベースの専門知識がないユーザー部門担当者でもツールの活用により、簡単にHadoopでデータマネジメントができることを知る一方で、IT部門の新たな役割である「データスチュワード」の重要性に気付きました。最近、ユーザー部門から問い合わせが多い「IoT(モノのインターネット)」についても興味があるのですが、従来のビッグデータとの違いがいまひとつ分からず……。
せ、仙人! どうしてそんな激流の中に突っ立ってるんですか? あ。やっぱり仙人たるもの、たまには修行とかしちゃうんですか?
相変わらず、残念なほどに読みが浅過ぎるのお。おぬしが前回、「IoTデータの分析って、今までのビッグデータ分析と何が違うんですかね」などと、のんきな質問をするから、体を張ってその違いを表現してやっておるんじゃ。おぬし、そもそもIoTとは何じゃと思う?
はい、はい、はい! 私、知ってます。「Internet of Things」。つまり、いろんな「モノ」がインターネットにつながるってことですよね。冷蔵庫とか、電気メーターとか、車とか、工場設備とかまで、インターネットに接続しちゃうらしいですよね。
ただ、モノがインターネットにつながって、何が変わるのかなあっていうのが、いまひとつ分からないんです。あと不思議なのは、ユーザー部門の人たちからIoTの話が出ると、決まって「人工知能(AI)」だの「マシンラーニング」だの、アナリティクスの話題が出てくるんですよね。あれ、そこ何でつながるの? って。
こらこらこらー! 全くもって表面的過ぎて、IoTの本質をちっとも理解できておらんじゃないか! IoTが真価を発揮するためのキーワードは、ずばり、この3つじゃ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
ハロウィーンの口コミ数はエイプリルフールやバレンタインを超える マーケ視点で押さえておくべきことは?
ホットリンクは、SNSの投稿データから、ハロウィーンに関する口コミを調査した。
なぜ料理の失敗写真がパッケージに? クノールが展開する「ジレニアル世代」向けキャンペーンの真意
調味料ブランドのKnorr(クノール)は季節限定のホリデーマーケティングキャンペーン「#E...
業界トップランナーが語る「イベントDX」 リアルもオンラインも、もっと変われる
コロナ禍を経て、イベントの在り方は大きく変わった。データを駆使してイベントの体験価...