「仮想デスクトップインフラ」(VDI)はデスクトップ環境の効率的な運用管理に役立つものの、導入成功に向けて検討すべき項目は多岐にわたる。押さえておきたいポイントを紹介する。
今では仮想デスクトップインフラストラクチャ(VDI)は、多くの組織にとって実用化できる選択肢にまで成熟した。VDIが物理デスクトップよりも明らかにより良い選択肢となる場合があるが、その要件やメリットを吟味することが必要な場合もある。
仮想デスクトップの動作は、物理デスクトップの動作と似通っている。ただしVDIは、デスクトップをデータセンターに集約し、エンドポイントに画面情報を転送する点が異なる。ネットワークに接続したどのような物理デバイスも、このエンドポイントとなり得る。
今後の戦略としてVDIにするか物理デスクトップにするかを決定する場合、ITアドミニストレータには考慮すべき重要事項がたくさんある。
これらの問いに対する答えは、組織の大きさや複雑さ、要件により異なる。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
サーバ仮想化基盤の「ちょうどよい選択肢」と将来を見据えたITインフラの在り方 (2025/6/10)
Web会議が重い「古いVDI」から脱却 攻めのDXを支える“次世代基盤”とは? (2025/6/3)
やはり「Kubernetesの運用は難しい」のか、専門家不足の企業でも取れる手は (2025/5/27)
VMwareからの移行で新たな価値を得るための“最適な移行先”を探る (2024/11/5)
VMware対策に追われるSIer 課題は「移行先の選定」だけではなかった (2024/7/31)
「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ
ネットワークの問題は「帯域幅を増やせば解決する」と考えてはいないだろうか。こうした誤解をしているIT担当者は珍しくない。ネットワークを快適に利用するために、持つべき視点とは。
「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...