脱「Excel」を担う“4強”スプレッドシートアプリケーション特筆すべきは「Thinkfree Office」

「Microsoft Excel」は広く普及しているが、「Googleスプレッドシート」や「ThinkFree Office」など、利用できるスプレッドシートアプリケーションは他にもある。

2017年08月20日 05時00分 公開
[Brien PoseyTechTarget]
「Googleスプレッドシート」《クリックで拡大》

 「Microsoft Excel」が企業で使われるスプレッドシートの絶対王者だとしても、それだけが選択肢というわけではない。

 Excelの代わりとして最も有名で広く使われているのは、オンラインスプレッドシートアプリケーションの「Googleスプレッドシート」だろう。同アプリケーションは、最新版のExcelほど強力ではないとしても、最もよく使われている機能の多くを備えている。Googleスプレッドシートは見た目や使い心地もExcelにかなり似ている。Excelを使った経験があれば、抵抗なくなじめるだろう。

 Googleスプレッドシート以外にもフリーウェアの「LibreOffice Calc」がある。LibreOfficeスイートに含まれるCalcは、フル機能を備えたスプレッドシートアプリケーションだ。Calcのアップデートは定期的に行われており、バージョン5.3では、いわゆる「数式内でのワイルドカード文字を有効にする」オプションがデフォルトで有効になっている。この機能によって膨大な量のテキスト検索が可能になり、他のスプレッドシートアプリケーションとの互換性が改善される。最新バージョンには、セルの新しいスタイルや、ピボットテーブルの中央値を求める関数も含まれている。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。

ITmedia マーケティング新着記事

news017.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news027.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...