企業にとって、適切な機能を備えたエンタープライズモビリティ管理(EMM)製品の選定は、導入の成功を左右する重要な課題だ。製品選定の際、企業が押さえておくべき5項目を紹介する。
業務にモバイルデバイスを活用し、安全に運用するために、EMMは全ての組織が導入すべきソフトウェアではあるが、その機能や使い方は、製品によって全て異なる。
社用デバイスか従業員の私用デバイスかを問わず、モバイルがほとんどあらゆる組織に普及する現在、エンタープライズモビリティ管理(EMM)の導入は必要不可欠だ。市場には数多くの製品が流通し、各組織や企業のIT部門は、それぞれ異なるニーズや課題を抱える。各企業が自社に最適なEMM製品を見つけるために、押さえるべき重要な点は5つある。
皆がWindows PCを標準で使っていた昔と違い、あらゆるモバイルデバイスに同じOSやアーキテクチャが備わっているわけではない。Appleの「iOS」やGoogleの「Android」搭載端末の業務利用が増える状況で、企業はこれらのOSの安全性を可能な限り同じ条件設定で確保する必要がある。
数多くのバージョンが存在するAndroidとiOSは全くの別物だが、ほとんどのEMMツールは、両OSを効率的に管理できる機能を持っている。とはいえ、製品選定の際、企業は「異なるOSに同じ条件設定が可能かどうか」「組織の戦略的セキュリティ目標を達成できるかどうか」などについて、注意深く確認する必要がある。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...
Cookieを超える「マルチリターゲティング」 広告効果に及ぼす影響は?
Cookieレスの課題解決の鍵となる「マルチリターゲティング」を題材に、AI技術によるROI向...
「マーケティングオートメーション」 国内売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、マーケティングオートメーション(MA)ツールの売れ筋TOP10を紹介します。