IT部門担当者の業務は多岐にわたり、デバイスの初期設定もその1つだ。AppleやGoogleではその作業を支援するプロビジョニングの仕組みを提供しているが、他に比べてAppleは非常に魅力的だという。
AppleのゼロタッチプロビジョニングであるDevice Enrollment Program(DEP)をAppleユーザーは、当たり前で価値のあるものと受け入れている。MicrosoftとGoogleもまた、それぞれWindowsとAndroid用の独自のゼロタッチプロビジョニングを提供している。ここでいうプロビジョニングはユーザーに必要な情報を提供する仕組み。ゼロタッチは自動で、の意味。デバイスの初期設定などで利用する。
ゼロタッチプロビジョニングは、新規購入したデバイスの手動設定とエンタープライズモビリティ管理(EMM)ソフトウェアへの手動登録を不要にし、IT部門担当者の作業負荷軽減に貢献している。2017年初めにGoogleとMicrosoftはそれぞれAndroidとWindows用プロビジョニングのサービスを発表したが、既にAppleユーザーが利用しているDEPと比べて幾つかの制約がある。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
デザイン性も機能性も“インカム越え”? 進化した接客用連絡ツールの特徴は? (2025/4/14)
「PoCをした企業」がほぼ導入するアプリケーション監視の新たな解決策 (2025/4/8)
DX推進に向かうにはまず守りの業務の改善から (2025/3/6)
企業のIDを内外から狙う攻撃が急増 ID漏えいを前提とした対策が必要な時代に (2025/3/3)
カスハラから従業員も映像も守る ボディーカメラはあのカメラとどう違う? (2025/1/24)
いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。
「マーケティングオートメーション」 国内売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、マーケティングオートメーション(MA)ツールの売れ筋TOP10を紹介します。
「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。