AmazonとMicrosoftが提供する深層学習のライブラリ「Gluon」は、クラウド環境で機械学習をより簡単に利用できるようにするものだ。大手2社の提携は、機械学習や深層学習に取り組むことの重要性を象徴している。
Amazon Web Services(Amazon)とMicrosoftは、最も有名なパブリッククラウドプロバイダーであり、後者は前者がクラウド市場において大きなリードを取っている中で、これに割り込もうと試みてきた。しかし今回この2社は、予想外なことに、特定のプロセスを自動化し開発者にとって機械学習がより使いやすくなることを目指すオープンソースの深層学習ライブラリ「Gluon」の共同開発を促進するために、ライバル関係を棚上げした。
これらの2社に加え、GoogleやIBM、その他の会社も、クラウド環境における機械学習や、それぞれのプラットフォーム上で開発される深層学習アプリケーションが大きな可能性を秘めていることを認識している。しかし、これらの手法はたいていの場合、データサイエンティストの利用に限られてきた。なぜなら、一般の開発者にはこれらのアプリケーションの基礎となるモデルを構築・訓練するためのスキルがないからだ。
クラウドプロバイダーは、クラウド環境におけるアプリケーション開発にデータサイエンティストをひきつけるために、GPUを割り当てた仮想マシンを販売しており、画像認識や自然言語処理用に用意されたモデル向けのAPIを提供している。しかし、開発者に負担をかけ過ぎることなくカスタマイズできる妥結点を見いだす取り組みは依然として黎明期にある。
「深層学習は、目新しいものを受け入れられない人向けではありません。ニューラルネットワークにますます多様な層が組み込まれており、従来の機械学習とは異なる」とForrester Researchのアナリストを務めるマイク・グアルティエーリ氏は言う。「知る必要があると思われる多くのことは開発者が意識する必要のない裏側で処理され、深層学習をより簡単に利用できるようにする」
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
世界的にクラウド移行が進んでいるが、日本と海外の企業ではコスト管理の取り組みに大きな違いがある。調査の結果を基に、クラウド利用の現状を明らかにしながら、国内の企業が抱えるクラウドコスト管理の課題と解決策について解説する。
Amazon Web Services(AWS)、Google Cloud Platform(GCP)、Microsoft Azureなどクラウドネイティブ環境のセキュリティを強化するには何をすればよいのか。ログの収集や分析を高度化するためのベストプラクティスを解説する。
AWSへのワークロード移行に際しては、既存インフラの可視性の不足や依存関係の複雑さといった課題が頻出する。こうした状況で、各サービスの稼働状況を俯瞰し、パフォーマンスの継続的な監視を行うためには可観測性の確保が不可欠だ。
クラウドサービスが普及する中で、「オンプレミス回帰」や「脱クラウド」といった動向が注目を集めるようになった。そうした動きは本当に起きているのか。企業のインフラはどうなっているのか。調査を基に解説する。
SaaSの利用が拡大する中、ベンダー側と企業側の両方がさまざまな課題を抱えている。ベンダー側は商談につながるリードが獲得しにくいと感じており、企業側は製品の選定に困難さを感じているという。双方の課題を一掃する方法とは?
“電話の自動化”を進める企業を17年間支えてきた国産クラウド (2025/10/3)
教育現場が選んだのは高機能ではなく「安心感」 国産クラウドが支持される理由 (2025/9/5)
元カシオCIOが提言、巨額投資と現場の混乱を避ける現実的なDXアプローチとは (2025/6/27)
「秘伝のExcel」がリスクに? クラウドコスト最適化はどこでつまずくのか (2025/5/30)
生成AIの本格利用でコスト急増も 「クラウド3大課題」にどう対処する? (2025/5/9)
なぜクラウド全盛の今「メインフレーム」が再び脚光を浴びるのか
メインフレームを支える人材の高齢化が進み、企業の基幹IT運用に大きなリスクが迫っている。一方で、メインフレームは再評価の時を迎えている。

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...