オブジェクトストレージ移行で得た、驚きのコスト削減新規ハードウェアの価格は問題ではない!?

大容量の画像ファイルを扱う企業が、NASからオブジェクトストレージに移行。その結果、コストを大きく削減することに成功した。

2018年02月21日 08時00分 公開
[Antony AdsheadComputer Weekly]
Computer Weekly

 宇宙データを扱う英国の企業Satellite Applications Catapultは、それまでのNASインフラをCloudianのオブジェクトストレージに置き換え、コストを大きく削減することに成功した。

Computer Weekly日本語版 2月7日号無料ダウンロード

本記事は、プレミアムコンテンツ「Computer Weekly日本語版 2月7日号」(PDF)掲載記事の抄訳版です。本記事の全文は、同プレミアムコンテンツで読むことができます。

なお、同コンテンツのEPUB版およびKindle(MOBI)版も提供しています。

ボタンボタン

 オックスフォードシャーのジドコットを拠点とするSatellite Applications Catapultは、人工衛星のデータを毎年最大5P(ペタ)B収集している。収集したデータは、さまざまな分野の研究機関で使用される。このデータ量は、1年当たり10PBまで増加すると見込まれている。

 収集したデータは約50カ所の仮想データセンター経由でクライアントに提供される。これらのデータセンターはCisco Systemsの「Unified Computing System」(UCS)ベースのコンピューティングスタックで運用され、このコンピューティングスタックはVMwareの「Cloud Director」で管理される。

 同社は5年前の設立当初からさまざまなベンダーのNASを導入してきた。そして同社のデータセンター占有スペースは間もなく60Uに達しようとしている。

 「当社の最大の悩みはストレージだった。その容量は限界に近づいていた」と話すのは、インフラ部門のリーダーを務めるロブ・フレッチャー氏だ。

 「だが、限界が近づいているのはスケーラビリティではない。データセンターで利用可能なフットプリントと、電力供給量や冷却能力も限界だった。現状維持という選択肢もあったが、経済的ではないと感じていた」

 そこで同氏が率いるチームは、スケールアウトNASとオブジェクトストレージを評価した。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news085.png

35〜49歳の含有率が最も高いのは「mixi2」 ニールセン デジタルがソーシャルメディアの利用状況を発表
ニールセン デジタルはデジタルコンテンツ視聴率のレポートを基にソーシャルメディアの利...

news093.jpg

TikTokのトレンドに変化 なぜ「1分超え」動画が見られている?
Bufferのデータによると、TikTokでは最近、長めの動画が人気を集めている。

news136.png

アドビが「10種類のAIエージェント」を発表 顧客体験はどう変わる?
アドビの年次イベント「Adobe Summit 2025」が開催された。初日の基調講演では、アドビの...