Microsoftのインターネットエクスプローラ(IE)のアップデートにバグがあり、ユーザーがIEブラウザのアドレスバーに入力した情報が攻撃者に露見してしまうことが分かった。
Microsoftの最新のアップデートに存在する、IEの深刻なバグが発見された。セキュリティ研究家のマヌエル・カバレロ氏が発見したこのバグを悪用すればIEのアドレスバーに入力した全ての情報を、攻撃者が閲覧できる。このIEのバグはどれほど深刻なのだろうか?
MicrosoftはIEを新しい「Microsoft Edge」ブラウザに置き換える予定だ。これは同社の戦略だが、顧客のWebブラウザのセキュリティを向上させるためでもある。だが、Windows 10にIEがインストールされていることも考慮に入れると、このブラウザが完全にお役御免となるまでには長い時間がかかるだろう。大抵の場合、ユーザーが新しいソフトウェアをインストールするのは、新しいシステムを導入する場合だけだからだ。
既存システムのサポートをいつまで実施するかは、Microsoftやその他のソフトウェアベンダーにとって継続的な課題の1つである。そんな中で発見されたのが冒頭のバグだ。IEのアップデートにバグがあり、そのバグによって悪意あるWebページはIEのアドレスバーに入力したテキストを読める、つまり一種のURLトラッキングが可能となっていた。この思いがけない不具合の原因は、IEのアドレスバー内のテキストがlocation.hrefのようなHTTP環境変数として保存されるためだ。location.hrefは、現在表示されているWebページの情報を持つlocationオブジェクトのプロパティで、URLの取得と設定ができる。悪意あるWebページはLocation.hrefに保存されているデータをいつでも参照、保存、利用できる。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
2025年のマーケターが「生成AIでテレビCMを作る」よりも優先すべきことは?
AIが生成した広告に対する反発が続いた1年を経て、マーケターはパフォーマンス重視で非難...
CMOはなぜ短命? なぜ軽視される? いま向き合うべき3つの厳しい現実
プロダクト分析ツールを提供するAmplitudeのCMOが、2025年のマーケティングリーダーに課...
トラフィック1300%増、生成AIがEコマースを変える
アドビは、2024年のホリデーシーズンのオンラインショッピングデータを公開した。