Skype for Business OnlineからMicrosoft Teamsへ、一筋縄では行かない移行をどう進める?Office 365ユーザーなら人ごとではない

Microsoft「Skype for Business Online」のユーザーは「Microsoft Teams」の導入を避けられないように思える。そこで、クラウドかオンプレミスかを問わず、この移行の準備をどのように進めるべきかを考える。

2018年05月09日 05時00分 公開
[Katherine FinnellTechTarget]
Microsoft Teams Microsoft Teams《クリックで拡大》

 Microsoft「Skype for Business Online」から「Microsoft Teams」への移行はどのように進めるのだろう。Microsoft Teamsへの移行パスは、Skype for Businessの導入の現状と、クラウドついての今後の計画に左右されることが多い。

 今回の移行は、Microsoftの「Microsoft Lync」からSkype for Businessへの移行のような、単なる名称変更ではない。Microsoft TeamsはSkype for Businessとは全く異なるクラウドベースの製品だと話すのは、カナダのオンタリオ州オークビルを拠点とするコンサルティング企業EnableUCでパートナーを務めるケビン・キーラー氏だ。

 「企業によっては、移行パスが一筋縄では行かないのは確かだ」と同氏は話す。

 2017年9月、Microsoftは「Microsoft Office 365」の主要コミュニケーションハブをSkype for BusinessからクラウドベースのMicrosoft Teamsに変更すると発表した。この発表を機に、クラウドかオンプレミスかを問わず、あらゆるSkype for Businessユーザーが移行へのアプローチに頭を悩ませることになる。

 だが、Microsoft TeamsはSkype for Business Onlineを完全に置き換える状況にはまだなっていない。Microsoft TeamsがSkype for Businessのようなエンタープライズクラスのプラットフォームになるためには、「Skype Room System」のサポートや電話機能など、70個もの主要機能が必要になるとキーラー氏は話す。Microsoftのロードマップにはそのうち約40個の機能がこれまでに盛り込まれているという。

 さらに、「組織がMicrosoft Teamsの移行について計画する際は、データの保存場所、詳細な分析、サードパーティーの拡張機能、外部のメーカー/パートナー/クライアントとの連携についても考えなければならない」と同氏は述べる。

Skype for Business OnlineとMicrosoft Teamsの試験運用の同時進行

会員登録(無料)が必要です

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

髫エ�ス�ス�ー鬨セ�ケ�つ€驛「譎擾スク蜴・�。驛「�ァ�ス�、驛「譎冗樟�ス�ス驛「譎「�ス�シ驛「譏懶スサ�」�ス�ス

製品レビュー グーグル合同会社

重要なエンドポイントを守る、Chromeブラウザを企業向けに安全性を強化する方法

世界中で広く利用されているChromeブラウザは、業務における重要なエンドポイントとなっているため、強固なセキュリティが必要となる。そこでChromeブラウザを起点に、企業が安全にWebへのアクセスポイントを確立する方法を紹介する。

製品資料 グーグル合同会社

Chromeの拡張機能:企業における今求められる管理戦略とは

Google Chromeの拡張機能は生産性の向上に不可欠な機能であり、ユーザーが独自にインストールできる一方、IT管理者を悩ませている。ユーザーデータを保護するためにも、効率的な運用・監視が求められるが、どのように実現すればよいのか。

製品資料 arcserve Japan合同会社

データの保全・保護・復旧を全方位でカバーするバックアップ戦略とは?

データ活用が企業の命運を握る今日にあって、絶対に避けなければならないのがデータの損失だ。本資料では、ビジネスクリティカルな状況下でデータの保全・保護・復旧を可能にするバックアップソリューションを紹介する。

製品資料 arcserve Japan合同会社

自社に必要な機能だけを選び、最適かつ効率的なバックアップ環境を構築する方法

データのバックアップに求める機能は、企業によってさまざまだ。必要な機能だけを選択して導入することで、無駄なく効率的なデータ保護が可能になる。そこで注目されているのが欲しい機能だけを搭載できるバックアップ/リカバリー製品だ。

製品資料 arcserve Japan合同会社

運用を大幅に軽減し、多様なニーズに対応するバックアップ対策とは?

データバックアップは、安定した経営を維持し、災害やサイバー攻撃のリスクから業務を守るために不可欠である。とはいえ、自社に最適なバックアップ手法の確立は簡単なことではない。豊富な機能を備えているソリューションに注目したい。

郢晏生ホヲ郢敖€郢晢スシ郢ァ�ウ郢晢スウ郢晢ソスホヲ郢晢ソスPR

From Informa TechTarget

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。

Skype for Business OnlineからMicrosoft Teamsへ、一筋縄では行かない移行をどう進める?:Office 365ユーザーなら人ごとではない - TechTargetジャパン システム運用管理 隴�スー騾ケツ€髫ェ蛟�スコ�ス

ITmedia マーケティング新着記事

news014.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news046.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news026.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...