2018年のAppleイベントで発表された新製品について、アナリストたちは、心電図機能と転倒検知機能を内蔵した「Apple Watch Series 4」と、機能向上した「ARKit 2」にビジネス用途の可能性を見出している。
9月初旬と言えば、Appleの新製品発表会の代名詞となっている。
過去のAppleイベントは大きな注目を集め、イノベーションに満ちていた。だが2018年のイベントは、印象的な部分もあったものの、後半になるほどすぼみがちな印象だった。
2018年のAppleイベントは、新型「iPhone」の3モデルと、医療用途の新型「Apple Watch」、さらに臨場感の高い拡張現実(AR)体験を可能にする「ARKit 2」の性能向上などが主眼だった。
Gartnerの主席調査アナリスト、テュオン・グエン氏によると、2018年のAppleイベントで企業にとっての最大のニュースは、新しいiPhoneではなく、「Apple Watch Series 4」関連が中心だった。新たに内蔵された心電図(ECG)機能や心拍測定機能も魅力的だが、さらに興味深いのは、米国食品医薬品局(FDA)の認可を受けている点だという。これは真の差別化を図る要因であり、セールスポイントになるとグエン氏は予想する。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...
Cookieを超える「マルチリターゲティング」 広告効果に及ぼす影響は?
Cookieレスの課題解決の鍵となる「マルチリターゲティング」を題材に、AI技術によるROI向...
「マーケティングオートメーション」 国内売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、マーケティングオートメーション(MA)ツールの売れ筋TOP10を紹介します。