オープンソースソフトウェアのエコシステムはより大きく、そしてより良いものへと成長してきている。クラウド監視ツールも例外ではない。2019年、クラウドアプリケーションを監視するオープンソースツールについては、幅広い選択肢が用意されるだろう。
これは開発者や管理者にとっては朗報だ。Amazon Web Services(AWS)の「AWS」やMicrosoftの「Microsoft Azure」などのパブリッククラウドで利用できるネイティブな監視ツールは、クラウドアプリを適切に監視・管理するには不十分な場合があるためだ。特にマルチクラウド環境やプライベートクラウド環境では、機能が不足しているケースが少なくない。
あまり知られていないツールから、開発者が既に把握、使用しているツールまで選択肢は幅広い。そこで本稿では、2019年に検討すべき5つのオープンソースクラウド監視ツールに目を向けたい。
「Riemann」は、分散型アプリケーションと分散型インフラを監視するための、シンプルなオープンソースソフトウェアだ。監視対象としてさまざまな種類のイベントを定義できるだけでなく、特定の種類のイベントが発生した際にアラートを発するような一連の動作も定義できる。イベントに関するアラートを電子メールやSlackで発信するよう設定することも可能だ。
Riemannは、監視対象であるサービス全てについてインデックスを作成し、そのデータを視覚化するダッシュボードを提供する。オープンソースのデータ可視化ツール「Grafana」など、サードパーティー製の分析ツールとRiemannのデータを連携させられる。
開発者によっては、Riemannのネイティブ機能セットが少し物足りないと感じるかもしれない。例えばダッシュボードのカスタマイズの余地はあまりない。これに関しては、カスタマイズ性が高い外部ツールにRiemannを統合させることで解決できる。
中小企業のDX支援へ「HubSpot CRM」と「Eight 企業向けプレミアム」が機能連携
名刺情報をコンタクト情報と同期させることでユーザー企業は社員が個別に蓄積してきた名...
「E-Waste」最新事情 国民一人当たりで最も多くの電子廃棄物を排出しているのは?
マーケターの頭の片隅を刺激するトピックをインフォグラフィックスで紹介。
「不祥事によって購入・利用意向が下がる」 回答者の6割以上――ネオマーケティング調査
20〜69歳の男女1000人に聞いた、広報のリスク管理に関する調査の結果です。