オープンソースのクラウド監視ツールは、ベンダーのネイティブオプションよりも多くのメリットをもたらす可能性がある。本稿で紹介する5つのツールを確認して、自社のクラウド戦略に最適なツールを見極めてほしい。
オープンソースソフトウェアのエコシステムはより大きく、そしてより良いものへと成長してきている。クラウド監視ツールも例外ではない。2019年、クラウドアプリケーションを監視するオープンソースツールについては、幅広い選択肢が用意されるだろう。
これは開発者や管理者にとっては朗報だ。Amazon Web Services(AWS)の「AWS」やMicrosoftの「Microsoft Azure」などのパブリッククラウドで利用できるネイティブな監視ツールは、クラウドアプリを適切に監視・管理するには不十分な場合があるためだ。特にマルチクラウド環境やプライベートクラウド環境では、機能が不足しているケースが少なくない。
あまり知られていないツールから、開発者が既に把握、使用しているツールまで選択肢は幅広い。そこで本稿では、2019年に検討すべき5つのオープンソースクラウド監視ツールに目を向けたい。
「Riemann」は、分散型アプリケーションと分散型インフラを監視するための、シンプルなオープンソースソフトウェアだ。監視対象としてさまざまな種類のイベントを定義できるだけでなく、特定の種類のイベントが発生した際にアラートを発するような一連の動作も定義できる。イベントに関するアラートを電子メールやSlackで発信するよう設定することも可能だ。
Riemannは、監視対象であるサービス全てについてインデックスを作成し、そのデータを視覚化するダッシュボードを提供する。オープンソースのデータ可視化ツール「Grafana」など、サードパーティー製の分析ツールとRiemannのデータを連携させられる。
開発者によっては、Riemannのネイティブ機能セットが少し物足りないと感じるかもしれない。例えばダッシュボードのカスタマイズの余地はあまりない。これに関しては、カスタマイズ性が高い外部ツールにRiemannを統合させることで解決できる。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
APIを活用することで多彩なシステムを手軽に構築することが可能になる。Amazon Web Services(AWS)を有効活用する上でも、APIをどう使っていくかが重要だ。本資料は、APIの基礎知識からAWSでAPIを効果的に活用する方法まで解説する。
Amazon Web Services(AWS)、Google Cloud Platform(GCP)、Microsoft Azureなどクラウドネイティブ環境のセキュリティを強化するには何をすればよいのか。ログの収集や分析を高度化するためのベストプラクティスを解説する。
AWSへのワークロード移行に際しては、既存インフラの可視性の不足や依存関係の複雑さといった課題が頻出する。こうした状況で、各サービスの稼働状況を俯瞰し、パフォーマンスの継続的な監視を行うためには可観測性の確保が不可欠だ。
IBM i 基幹システムを運用する企業でモダナイゼーションが喫緊の課題となる中、推進の課題も多い。そこで、「クラウド」「ノーコード開発」「API」「AI」を主軸とするIBM i ユーザー向けモダナイゼーションサービスを紹介する。
小売業界にとって、顧客体験(CX)、従業員体験(EX)の向上ならびにDX推進は重要度の高い課題である。多拠点、多店舗、他業態を展開する小売業でCXとEXをグローバルに向上する次世代のリテールコマースプラットフォームとは。
「IBM i の脱レガシー=ERP移行」に逃げない、モダナイズのアプローチとは? (2025/6/27)
「秘伝のExcel」がリスクに? クラウドコスト最適化はどこでつまずくのか (2025/5/30)
生成AIの本格利用でコスト急増も 「クラウド3大課題」にどう対処する? (2025/5/9)
KDDIの通信品質と事業成長を支える“共通インフラデータ基盤”構築の舞台裏 (2025/3/12)
高まるSaaSバックアップ需要で「ストック収益」を拡大するには (2025/1/22)
なぜクラウド全盛の今「メインフレーム」が再び脚光を浴びるのか
メインフレームを支える人材の高齢化が進み、企業の基幹IT運用に大きなリスクが迫っている。一方で、メインフレームは再評価の時を迎えている。
「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...