音声テクノロジーをビジネスにつなげるには、現状のユースケースを理解しておく必要がある。音声テクノロジーを職場で活用するときのユースケースを紹介する。
音声テクノロジーをビジネスに利用することと、他のテクノロジーを導入することは変わらない。導入によって解決したい課題を明確に定めることが必要だ。同時に、導入によって得られる具体的なメリットも必要になる。ROI(投資利益率)を高めるようなメリットが理想だ。ただし音声テクノロジーには、投資を難しくする特有の課題がある。
コンタクトセンターでは、音声テクノロジーを自動音声応答(IVR)に使用する。IVRを使い業務を自動化することで、エージェントは付加価値の高い問い合わせに力を注ぐことができるようになる。コンタクトセンター全体としても、対応できる問い合わせ数が増え、コスト効率を高めることもできる。ただしこうした機能は、IVRではなくチャットbotの形で提供されるよう変わってきている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...
Cookieを超える「マルチリターゲティング」 広告効果に及ぼす影響は?
Cookieレスの課題解決の鍵となる「マルチリターゲティング」を題材に、AI技術によるROI向...