“宅電”は過去の遺物ではないと言い切れる納得の理由特選プレミアムコンテンツガイド

固定電話の代替としてモバイル端末の導入が進む一方、固定電話が新たな用途を開拓しつつある。固定電話の新しい用途と、IP電話とアナログ電話のどちらを導入すべきかについて説明する。

2020年02月06日 16時00分 公開
[TechTargetジャパン]
ダウンロードはこちら

 ユニファイドコミュニケーション(UC)ツールやモバイル端末の普及に伴い、固定電話のニーズは減っていると考える人が少なくないだろう。実はその認識は、必ずしも正しくない可能性がある。調査会社Nemertes Researchの調査によると、調査対象の企業で2019年に固定電話を増やす計画のある企業が4分の1に上ったのだ。

 ただし、固定電話の役割は確実に変わりつつある。本資料では、固定電話の新しい用途を整理。その上でVoIP(Voice over IP)ベースのIP電話サービスと、アナログ電話とも呼ばれるPSTN(公衆交換電話網)の電話サービス(POTS)のどちらを導入すべきかについて説明する。

プレミアムコンテンツのダウンロードはこちら

ALT ダウンロードはこちら

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news190.jpg

YouTube広告の実店舗売り上げへの貢献を計測 インテージが「Sales Impact Scope」を提供開始
インテージがYouTube出稿による小売店販売への広告効果を計測するサービスを提供開始した...

news160.jpg

2025年のデジタル広告業界の展望 日本のマーケターの優先メディアと課題は?
IASは、2025年におけるデジタル広告業界の主要なトレンドについて掘り下げたレポート「Th...

news026.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年1月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。