RPA×AIによる「ペーパーレス」の自動化がもたらす無視できないリスク「ペーパーレス職場」の展望と課題【後編】

ロボティックプロセスオートメーション(RPA)や人工知能(AI)技術を活用することで効率的にペーパーレス化を進めることが期待できる。ただしコンプライアンスのリスクに対処する必要はある。

2020年03月23日 05時00分 公開
[Kassidy KelleyTechTarget]

関連キーワード

機械学習


 プライバシー保護規則の進化により、企業の間でデータの整理や管理が重視されるようになっている。人工知能(AI)技術や分析技術でそのプロセスを自動化することはできるものの、必ず安全性が高まるわけではない。調査会社Forrester Researchでアナリストを務めるクレイグ・ル・クレア氏は「AI技術や分析技術が判断を下す際に、透明性や予測可能性が不足することによって、リスクがもたらされる」と話す。

 ここで言う透明性とは、単純にデジタル化のプロセスを説明できるという意味ではない。データ出力のバイアス(偏り)を分析することを意味する。特に記録のデジタル化がAI技術や分析技術のアルゴリズムで使用されるデータセットの作成手順の一つで、ビジネス上の意思決定を下すために使われる場合、これが重要になる。

 職場をペーパーレスにする取り組みは、デジタル化とデータ出力における説明責任と透明性が伴うことで、実際にリスクを減らす可能性がある。「AI技術を使用してリスクを管理することは、非構造化データの処理と評価をするときに特に役立つ」とパイ氏は言う。

ペーパーレス化とプライバシー保護規則の関係

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news085.png

35〜49歳の含有率が最も高いのは「mixi2」 ニールセン デジタルがソーシャルメディアの利用状況を発表
ニールセン デジタルはデジタルコンテンツ視聴率のレポートを基にソーシャルメディアの利...

news093.jpg

TikTokのトレンドに変化 なぜ「1分超え」動画が見られている?
Bufferのデータによると、TikTokでは最近、長めの動画が人気を集めている。

news136.png

アドビが「10種類のAIエージェント」を発表 顧客体験はどう変わる?
アドビの年次イベント「Adobe Summit 2025」が開催された。初日の基調講演では、アドビの...