「チャットbot」が社員の仕事を楽しくするB2Cだけでない「チャットbot」の用途【前編】

音声アシスタントをはじめとするチャットbotをうまく使えば、企業の従業員のユーザーエクスペリエンス(UX)を向上させることができる。

2019年06月20日 10時05分 公開
[Robert SheldonTechTarget]

関連キーワード

機械学習


画像 《クリックで拡大》

 チャットbotに人工知能(AI)技術を活用することで、企業の従業員のユーザーエクスペリエンス(UX)向上や、IT管理者のモバイルデバイス管理の効率化に役立てることができるようになってきた。

 モバイルデバイスをはじめ多様なデバイスで動くチャットbotは 音声アシスタント であり、文字入力や音声入力を使って人との会話をシミュレートする。近年ますますスマートかつ効率的になり、業務用にも使いやすくなってきている。

インテリジェント化するチャットbot

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アイティメディアからのお知らせ

From Informa TechTarget

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。

ITmedia マーケティング新着記事

news017.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news027.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...