インテグリティ・ヘルスケアのオンライン診療サービス「YaDoc」は、患者の日々の生活や健康状態を記録し、可視化できる。これらの機能は臨床にどのような効果をもたらすのか。
患者の診察室外での行動や体調、生活習慣を把握することは簡単ではない。患者が自らの日常生活を記録する仕組みを設けることで、患者の状態をより正確に理解できるようになる可能性がある。こうした点に注目したオンライン診療サービスが、インテグリティ・ヘルスケアの「YaDoc」だ。
「疾患管理システム」をうたうYaDocは、オンライン診療の基本機能に加えて、患者の血圧や食事内容といった日々の生活習慣をモニタリングできることを強みとしている。YaDocはWebブラウザで利用可能な医療機関用アプリケーションと、スマートフォンで利用可能な患者用アプリケーションで構成される。それぞれの機能は以下の通りだ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ
ネットワークの問題は「帯域幅を増やせば解決する」と考えてはいないだろうか。こうした誤解をしているIT担当者は珍しくない。ネットワークを快適に利用するために、持つべき視点とは。
「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...