病院のバックオフィス業務を効率化するITの使い方 患者の流れはどう変わる?0.5歩先の未来を作る医療IT:医療機関の働き方改革【前編】

働き方改革に伴い一層の効率化を目指す医療機関には、「患者」と「スタッフ」の流れをマネジメントするためのIT活用が効果的でしょう。患者の待ち時間やスタッフの残業時間の低減に役立つITツールとは。

2019年06月06日 05時00分 公開
[大西大輔MICTコンサルティング]

関連キーワード

データ分析 | 電子カルテ | 医療IT


 「働き方改革関連法案」が2019年4月から順次施行され、当然ながら医療機関にも適用されることから、その対策に注目が集まっています。バックオフィス業務をIT活用によって効率化する方法について、「患者」と「スタッフ」の2つの観点から考察します。前編となる本稿では、集患や待ち時間対策などの「患者管理」について解説し、後編ではスタッフ管理におけるIT活用をテーマに解説します。

 働き方改革関連法案は「残業の上限」「有給休暇取得の義務化」「インターバル(休憩)の確保」などを定めており、医療機関にとっては解決が容易でない“悩みの種”になります。医療機関もホワイトな職場環境へと変化する必要があるのです。

 医療機関経営において“ヒト”の問題は特に重要です。医療機関におけるヒトの問題は「患者(地域住民)」と「スタッフ(医療従事者)」の2つに区分できます。医療機関にとっては「患者を多く獲得すること」「良いスタッフを育成すること」という2つのヒトの管理こそが経営の根幹であり、ITで効率化できるチャンスはそこにあると考えられます。

ITを使って患者をどう獲得するか

会員登録(無料)が必要です

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

病院のバックオフィス業務を効率化するITの使い方 患者の流れはどう変わる?:0.5歩先の未来を作る医療IT:医療機関の働き方改革【前編】 - TechTargetジャパン 医療IT 隴�スー騾ケツ€髫ェ蛟�スコ�ス

TechTarget郢ァ�ク郢晢ス」郢昜サ」ホヲ 隴�スー騾ケツ€髫ェ蛟�スコ�ス

ITmedia マーケティング新着記事

news046.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news026.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...

news130.jpg

Cookieを超える「マルチリターゲティング」 広告効果に及ぼす影響は?
Cookieレスの課題解決の鍵となる「マルチリターゲティング」を題材に、AI技術によるROI向...