医療分野にRPAは普及するか? 自動化技術が変える、医療事務の今と未来0.5歩先の未来を作る医療IT

医療費精算やレセプト請求のような定型的な医療事務作業は、ロボティックプロセスオートメーション(RPA)をはじめとする自動化技術が大きな効果を発揮する可能性があります。

2019年02月04日 05時00分 公開
[大西大輔MICTコンサルティング]

関連キーワード

データ分析 | 電子カルテ | 医療IT


 近年、「ロボティックプロセスオートメーション」(RPA)への関心が高まっています。2019年は医療分野でもRPAのような自動化技術に注目が集まるのではないかと考え、現状と今後の可能性を考察します。

労働人口の減少、生産性向上の手段としてRPAに注目

 RPAとは、これまで人間が行ってきた事務作業の一部を、ロボットを使って自動化する取り組みだといえます。ロボットというとSF(サイエンスフィクション)映画に登場する存在のようなイメージを抱くかもしれませんが、ここでいうロボットはそのような見た目ではありません。RPAの「ロボット」はPCでソフトウェア的に処理される仕組み、もしくは概念を示す言葉です。

 少子高齢化が進むわが国において現在、労働人口の減少が大きな社会問題となっています。その解決策として、労働力の有効活用や生産性を向上させるための方策が議論されています。このような背景の下、従来よりも少ない人数で生産力を高めるための手段としてRPAが注目されているのです。

RPAの自動化レベルは3段階に分類可能

 総務省Webサイト「RPA(働き方改革:業務自動化による生産性向上)」によると、RPAには3段階の自動化レベルがあり、現在のRPAの多くはクラス1というレベルで定型業務向けだと定義されています。

  • クラス1:その都度考えて判断する必要がある作業は難しい。
  • クラス2:人工知能(AI)技術を活用することで、非定型業務でも一部は自動化できる。
  • クラス3:より高度なAI技術を活用することで、業務プロセスの分析や改善だけでなく意思決定までを自動化できる。

ITmedia マーケティング新着記事

news061.png

高齢男性はレジ待ちが苦手、女性は待たないためにアプリを活用――アイリッジ調査
実店舗を持つ企業が「アプリでどのようなユーザー体験を提供すべきか」を考えるヒントが...

news193.jpg

IASがブランドセーフティーの計測を拡張 誤報に関するレポートを追加
IASは、ブランドセーフティーと適合性の計測ソリューションを拡張し、誤報とともに広告が...

news047.png

【Googleが公式見解を発表】中古ドメインを絶対に使ってはいけない理由とは?
Googleが中古ドメインの不正利用を禁止を公式に発表しました。その理由や今後の対応につ...