「ロボティックプロセスオートメーション」(RPA)ツールは、人が行っていたPCを使用した作業をソフトウェアロボット(以下、RPAロボット)で代行することによって業務の自動化を可能にすることから、近年、注目を集めています。そして、ほとんどのRPAツールには「Microsoft Excel」の「マクロの記録」機能と同じように、人が実施した操作を記録する機能があり、一から処理を記述する必要がありません。こうした機能があることからRPAベンダーは「RPAツールなら情報システム部門に頼ることなく、現場でのRPAロボット開発が可能になる」とうたっています。
確かに現場で実施しているPCの作業をRPAロボットに代替させることがRPAツール導入の目的ですから、実際に現場で作業をしている担当者がRPAロボットを開発できれば最も効率的であることは間違いありません。
では現場の担当者がRPAツールの使い方を習得することができれば、現場においてRPAロボット開発が可能になるのでしょうか。残念ながら、RPAツールの機能を学習する以外にも、RPAロボットを開発するためにさまざま知識やスキルを習得する必要があります。
ひょんなことから人間社会の中堅企業に就職した魔法使い「テクたん」。彼女は魔法の国から来たので、何でもかんでも魔法で解決しようとします。しかしIT業界の皆さんはよくご存じの通り、どんな難しい問題も一気に解決できる「銀の弾丸」はないのです。このコラムでは、IT導入でぶつかる「あるある」な悩みを魔法以外の方法で解決するヒントを紹介します。
超リッチなイーロン・マスク氏の「言論の自由」は、あなたのそれと同じなのか?
Twitter買収の大義名分とされる「言論の自由」。しかし、同じことを語っているつもりでも...
新卒の営業職が仕事をやりたくない時期、最多は「5月」 ―― RevComm調査
新卒営業社員は5月に最初の「壁」を感じるようです。
「メタバース」でどうやってもうけるの? Meta(旧Facebook)が考える収益化への道
Metaの中核をなすメタバースプラットフォームのマネタイズ計画が明確になりつつある。高...