テレワークを安全にする「ゼロトラスト」の基礎 なぜ「VPN」では不十分?長期テレワークに備えたセキュリティ計画【後編】

コロナ禍で導入したテレワークを安全に継続するためには、何をすればよいのでしょうか。企業が従来利用してきた「VPN」の限界と、「ゼロトラストセキュリティ」の重要性を説明します。

2021年01月14日 05時00分 公開
[宮澤敏明シトリックス・システムズ・ジャパン]

 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)は、人々に対面コミュニケーションの制限を強いています。対策として在宅勤務をはじめとするテレワーク制度を導入、活用する動きが広がりました。テレワークを継続したいという要望が高まる中、長期的なテレワーク実施を見据えたセキュリティ対策は喫緊の課題です。前編「テレワークを本気で続けたいなら対処すべき『2大セキュリティリスク』とは」で紹介したリスクに対処するためには、どのような対策を講じればよいのでしょうか。

テレワーカーを守るにはVPNだけでは不十分

 長期的なテレワーク実施に向けたセキュリティ計画で新たな対策を検討する際には、まずVPN(仮想プライベートネットワーク)に注目することが少なくないでしょう。テレワークの普及に併せ、VPNの利用も広がっています。VPNは暗号化を利用することで、通信内容が外部から盗み見られることを防ぎます。

 テレワークが当たり前となる働き方では、VPNがボトルネックになる恐れがあります。VPN経由でSaaS(Software as a Service)などクラウドサービスへの接続が集中すると、トラフィックが増大してVPNが逼迫(ひっぱく)し、動作が遅くなるなどクラウドサービスのパフォーマンスを低下させる可能性があります。これはテレワーカーをいら立たせたり、業務効率を低下させたりすることにつながります。テレワークセキュリティは、長期的にVPNに頼ることは難しいと言えます。

テレワークのセキュリティには「ゼロトラスト」を

 テレワーカーが直面するさまざまなセキュリティリスクを考慮すると、長期的なテレワークを保護するセキュリティには「ゼロトラストセキュリティ」の考え方が必要です。企業はゼロトラストセキュリティを採用することで、テレワークの利便性を損なうことなく、リスクを軽減し、セキュリティを向上させることができます。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news150.jpg

「猛暑」「米騒動」「インバウンド」の影響は? 2024年に最も売り上げが伸びたものランキング
小売店の推定販売金額の伸びから、日用消費財の中で何が売れたのかを振り返るランキング...

news110.jpg

Netflixコラボが止まらない 「イカゲーム」シーズン2公開で人気爆上がり必至のアプリとは?
Duolingoは言語学習アプリとNetflixの大人気ドラマを結び付けたキャンペーンを展開。屋外...

news199.jpg

Yahoo!広告における脱デモグラフィックの配信・分析を実現 電通が「DESIRE Targeting」を提供開始
電通の消費者研究プロジェクトチームは、消費者を理解し、Yahoo!広告の配信や分析を実施...